学生・若手実務者のための構造デザインコンペティション

募 集 終 了

  • 建築・インテリア・エクステリア
  • 学生向け
  • 募集要項
日程

作品提出・応募締切 2014年5月9日 17:00 必着

●最優秀作品 (1作品) 賞金20万円、賞状、記念品
●優秀作品 (2作品) 賞金10万円、賞状、記念品
●入選作品 (5作品) 賞金5万円、賞状、記念品

募集内容

テーマにそった「空間のデザイン」と、その実現を可能にする「構造システム」の提案
【テーマ】
海岸・空間・構造

提出物

【1次審査】
●A2版1枚でのプリントアウトが可能な10MB以下のpdfファイル
※エントリー完了時に送信されるメール記載のID番号を必ず作品右下に35ポイント以上で表記すること
【2次審査】
●作品の工学的原理を表現するCG、あるいは模型

参加方法

公式ホームページよりエントリー

参加資格

個人参加・グループ参加は不問(重複参加不可)
※グループ参加の場合、1名の連絡係を選定することとする
※学生・若手実務者の参加を期待する

参加費

無し

審査員

【1次審査】
赤松佳珠子(法政大学准教授、シーラカンスアンドアソシエイツパートナー)
新谷眞人(早稲田大学理工学術院特任教授、オーク構造設計)
大森博司(名古屋大学大学院環境学研究科教授)
佐藤 淳(東京大学大学院特任准教授、佐藤淳構造設計事務所)
永井拓生(滋賀県立大学助教、永井構造計画事務所)
彦根 茂(Arup 東京事務所代表)
和田 章(東京工業大学名誉教授)
【2次審査】
赤松佳珠子(法政大学准教授、シーラカンスアンドアソシエイツパートナー)
新谷眞人(早稲田大学理工学術院特任教授、オーク構造設計)
大森博司(名古屋大学大学院環境学研究科教授)
小渕祐介(東京大学大学院特任教授)
彦根 茂(Arup 東京事務所代表)
和田 章(東京工業大学名誉教授)

結果発表

2014年6月15日、公開審査にて

著作権の
扱い

応募作品ならびにその内容の公表・展示に関する権利は構造デザインコンペ事務局が優先保持するものとする

主催

構造デザインコンペ企画運営委員会

提出先・
問合先

構造デザインコンペ事務局 TR係
tel : 03-3340-2812
mail : info@ko-zo.jp