募集終了
				
				第44回 事実に基づく小論文・エッセー募集
- 締切
- 
														2022年05月10日 (火)
														
 作品提出・応募締切、必着
- 賞
- ●第1席(1編) 賞状、賞金50万円
 ●第2席(3編) 賞状、賞金20万円
 ●第3席(5編) 賞状、賞金5万円
 ●佳作(10編) 賞状、賞金3万円
 ※2022年11月下旬、入選作品(第1席~佳作)を一冊の本にまとめた作品集を応募者全員に記念品として進呈
- 募集内容
- 課題にそった自作未発表の小論文またはエッセー
 ※既に発表した作品と類似の作品も応募不可
 ※事実や体験に基づいた内容に限る(創作不可)
 【課題】
 迷ったときの決断
- 提出物
- ●作品
 ※応募は日本語に限る
 ※縦書き400字詰めA4原稿用紙8~10枚とします(横書き不可)
 ※ペン書き、またはワープロ・パソコン原稿に限る(鉛筆不可)
 ※小論文・エッセーのほかに、原稿用紙1枚に以下の事項を記入の上、添付
 副題(なければ不要)・氏名(ふりがな/ペンネーム不可)・年齢・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス・職業・他の作品募集での入賞歴(必須)・情報源(何によってこの「論文募集」を知ったか)
- 参加方法
- 提出物を下記提出先まで送付
- 参加資格
- ●事実や体験に基づいた内容を嘘・偽りなく書ける方
 ●第1席~第3席入賞者は2022年11月11日の表彰式に出席すること(正当な事由がない限り欠席不可)
 ●本人確認書類・誓約書を提出できること
 ●本人名義銀行口座を持っていること
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 石井威望(東京大学 名誉教授)
 小笠原英司(明治大学 名誉教授)
 小松 章(一橋大学 名誉教授)
 耳塚寛明(青山学院大学 学部特任教授)
 森山卓郎(早稲田大学文学学術院 教授)
 油布佐和子(早稲田大学教育総合科学学術院 教授)
 城 真二(公益財団法人 北野生涯教育振興会 常務理事)
- 結果発表
- 2022年9月上旬、公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 入選作品(第1席~佳作)の著作権・出版権は公益財団法人 北野生涯教育振興会に帰属
- 主催
- 公益財団法人 北野生涯教育振興会
- 提出先・問合先
- 
							〒153-0053 
 東京都目黒区五本木1-12-16
 公益財団法人 北野生涯教育振興会 論文募集 TR係
 tel : 03-3711-1111
