募集終了

建築新人戦 2022《学生限定》

締切
2022年08月13日 (土)
事前登録締切、必着
●最優秀新人賞(1点) 賞状、記念品
●優秀新人賞(3点) 賞状、記念品
●8選
●16選
募集内容
建築学生が、所属する教育機関で取り組んだ設計課題作品
提出物
●プレゼンテーションシート
※課題主旨および設計意図を説明するために必要と思われる文章、図面、模型写真をA3用紙3~6枚に縦横自由にまとめること
※パネル化は不可
※各用紙全ての表面右下に登録ID(フォントサイズ22pt)を記載すること(所属大学名、設計者名は記入しないこと)
●応募申込・課題文説明用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※A4でコピーし記入すること
●課題文コピー
※カリキュラム課題であることを確認すること
※両面コピー可
※表面右下に登録ID(フォントサイズ22pt)を記載すること(所属大学名、設計者名は記入しないこと)
※応募は一人1作品まで
※A3クリアファイルに、応募申込・課題文説明用紙、プレゼンテーションシート3~6枚、課題文のコピーを入れて送付すること
参加方法
公式ホームページの応募登録フォームより送信
参加資格
以下の全国の建築学生を対象とする
(1)4年制大学・3年制専門学校:3回生まで(3年次の前期までの課題作品)
(2)短期大学・2年制専門学校:2回生まで(2年次の前期までの課題作品)
(3)短期大学専攻科:1回生まで(1年次の前期までの課題作品)
(4)高等専門学校:4・5回生(4年次から5年次の前期までの課題作品)
(5)高等専門学校専攻科:1回生まで(1年次の前期までの課題作品)
※グループでの参加は不可
参加費
無し
審査員
【二次審査・公開審査 審査委員】
●審査委員長
遠藤克彦(建築家、茨城大学教授)
●審査委員
松村圭一郎(文化人類学者、岡山大学文学部 准教授)
大西麻貴(大西麻貴+百田有希/o+h 共同主宰、横浜国立大学大学院 Y-GSA 教授)
平瀬有人(佐賀大学 准教授、yHa architects)
山口陽登(YAP 代表)
【一次審査 審査委員】
光嶋裕介(光嶋裕介建築設計事務所、神戸大学 特命准教授)
榊原節子(榊原節子建築研究所 代表)
福原和則(大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科 教授)
堀口 徹(近畿大学建築学部 准教授)
前田茂樹(建築家 ジオ-グラフィック・デザイン・ラボ〈GGDL〉代表)
倉方俊輔(建築史家、大阪市立大学 准教授)
小林恵吾(設計事務所NoRA、早稲田大学 准教授)
白須寛規(design SU 代表、摂南大学 理工学部 建築学科 講師)
山口陽登(YAP 代表)
結果発表
2022年9月18日、二次審査・公開審査(決勝)・表彰式にて
著作権の扱い
主催者にお問い合わせください
主催
建築新人戦2022実行委員会、株式会社総合資格(総合資格学院)
提出先・問合先

〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町3-3 日本生命梅田ビル8F
総合資格学院 関西本部内
建築新人戦2022実行委員会 TR係