募集終了

第35回 江東区芭蕉記念館 時雨忌(芭蕉忌)全国俳句大会 投句募集

締切
2016年07月31日 (日)
作品提出・応募締切、必着
●芭蕉記念館時雨忌賞(兼題部門の最高得点)1名 賞状、記念品、芭蕉記念館に一年間掲示
●芭蕉記念館賞(四季雑詠部門の最高得点)1句 賞状、記念品、芭蕉記念館に一年間掲示
●各選者による特選(各3句) 賞状、記念品
●各選者による入選(各10句) 賞状
●佳作(各20句) 大会句集掲載
募集内容
テーマにそった未発表の俳句
【部門】
(1)兼題部門:芭蕉を偲ぶ句、または今年のテーマ句「水」 1句
(2)四季雑詠部門 1句
※投句は2句1組
提出物
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※200字詰原稿用紙(B5判)でも可
※はっきりと楷書で記入すること
●投句料
※類句、類想句、二重投稿(句会報・結社誌・大会句集・新聞・雑誌・ホームページなど、本大会への投句以前に既に投句されたもの)については、賞を取り消す場合あり
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送、または直接窓口で提出
参加資格
不問
参加費
投句料
2句1組1000円
審査員
有馬朗人(「天為」主催)
池田澄子(「船団」「豈」主催)
伊藤敬子(「笹」主催)
稲畑廣太郎(「ホトトギス」主催)
大木あまり(「星の木」主催)
小川軽舟(「鷹」主催)
辻 桃子(「童子」主催)
西村和子(「知音」主催)
長谷川 櫂(「古志」主催)
宮坂静生(「岳」主催)
結果発表
2016年9月30日までに入賞者に直接通知
著作権の扱い
応募作品の著作権(著作権法第27条及び28条に定める権利を含む)、および、これから派生するすべての権利は芭蕉記念館に帰属する。応募者は、著作者人格権(公表権、氏名表示権、同一性保持権)を行使しないものとする。記入した個人情報は大会事業以外に利用しない。
主催
芭蕉記念館
提出先・問合先

〒135-0006
東京都江東区常盤1-6-3
芭蕉記念館 TR係
tel : 03-3631-1448 / fax : 03-3634-0986