あと56日
かつらぎみらいの森 アイデアコンペ
- 締切
-
2025年08月29日 (金)
事前登録締切、17:00必着 - 賞
- ●最優秀賞(1点) 賞金20万円
●優秀賞(2点) 賞金10万円
●佳作(3点) 賞金3万円
●入選(10点) 賞状 - 募集内容
- 奈良県社会教育センター(まなびやの森・かつらぎ、かつらぎの森)の施設活用提案
※この場所から「新しいモノ・コトが胎動するワクワク感」や「地産のマルシェ・食堂的な場所」・「時を忘れ自然を楽しめる非日常空間」を感じさせてくれるアイデアデザイン、この地の未来創造に溢れるまたは豊かな提案を希望する
【目指す施設像】
(1)地域活性化の拠点となる施設
(2)既存ストックを有効活用した泊まれる場および市民が憩える場の創出
(3)この場所の特性を活かした自然豊かな環境で非日常を楽しめる場づくり
(4)サスティナブルで循環型社会の規範となるモデル
(5)「道の駅かつらぎ」をはじめとする地域ネットワークに資する取組み
※詳細は公式ホームページを参照 - 提出物
- ●応募図書
※A2サイズの用紙 1枚片面横使いにまとめ、のり付きスチレンボード 厚さ 5mmに貼り付けて(アルミフレーム等は不要)提出すること
※同時にデータ容量10MB以内のpdfファイルを収めたCD-Rを提出すること
※応募図書右上の角、2×5cm(縦×横)の範囲内に運営事務局が発行した登録番号を記入すること
※応募図書等には、氏名、事務所名、ロゴ等、応募者個人を特定するものを記入することは不可(特定するものを記入の場合は失格とする)
※提案内容を明快かつ具体的に表現するコンセプト・ダイアグラム・図面(全体配置図・平面図・立面図・断面図〈図面縮尺自由〉)、パース、CG、模型写真等を適宜盛り込んで応募図書にまとめること
※応募作品は返却不可 - 参加方法
- 公式ホームページの応募登録フォームより登録
- 参加資格
- 応募者(個人または複数人での応募の場合は代表者)は建築・まちづくりに関わる業務を志す方(学生含む)、建築・まちづくりに関わる業務または事業を行う方
※複数人での応募の場合は、代表者を定め応募登録を行うこと - 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査委員長
松尾和生(公益社団法人 日本建築家協会 副会長・近畿支部長)
●審査委員
阿古和彦(葛城市長)
倉方俊輔(大阪公立大学大学院 工学研究科 教授)
岡田早代(公益財団法人 自然エネルギー財団 上級研究員)
森田昌司(公益社団法人 日本建築家協会)
中西富仁広(公益社団法人 日本建築家協会) - 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募者に帰属
応募作品の展示、複製作成、ホームページへの掲載等本コンペティションの運営および広報に関するものでの使用の権利は葛城市が保有することとする - 主催
- 奈良県葛城市
- 提出先・問合先
-
〒639-2195
奈良県葛城市柿本166番地 葛城市役所新庄庁舎3階
葛城市企画部企画政策課(運営事務局)
tel : 0745-44-5016