あと78

第17回 環境教育ポスターコンクール《小・中・高校生限定》

締切
2025年09月19日 (金)
作品提出・応募締切、必着
●内閣総理大臣賞(全作品より1点) 賞状、トロフィー
●文部科学大臣賞(小・中・高より各1点) 賞状、トロフィー
●環境大臣賞(小・中・高より各1点) 賞状、トロフィー
●理事長賞(全作品より1点) 賞状、メダル
●安藤忠雄賞(全作品より1点) 賞状、メダル
●三浦雄一郎賞(全作品より1点) 賞状、メダル
●審査員特別賞(東日本・西日本の小・中より各1点) 賞状、メダル
●優秀賞(東日本・西日本の小・中より各1点) 賞状、メダル
●入賞(小・中・高より各数点) 賞状
●特別賞 学研賞(東日本・西日本より各1校) 賞状、トロフィー、副賞
●特別賞 海外賞 賞状、副賞
※応募者全員に記念品を進呈
募集内容
テーマにそった未発表のポスター
※このコンクールのために制作されたオリジナルの作品に限る(応募用紙チェック欄にて、作者本人による意思表示をすること)
【テーマ】
緑豊かで平和な明るい未来のために「いま、私たちができること」
※緑豊かで平和な世界への自身の前向きなおもいを絵と標語で表現すること
提出物
●作品
※四つ切り(約39×54cm)の画用紙を使用すること(向きは不問/縦・横)
※作品テーマに合った「標語」を考えて、必ず入れること
※作品裏面右下に応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)を貼り付け
※学校(団体)で応募する場合は、別途名簿(公式ホームページよりダウンロード)を作成して同封し、作品は名簿順に重ねること(応募点数は不問)
※応募作品は返却不可
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
提出物を下記提出先まで送付
※できるだけポスターを傷つけないように送付すること
参加資格
日本全国の小学生・中学生・高校生
※海外からの応募も可
※応募は、個人単位、学校(団体)単位、どちらからでも可
※連名での応募は不可
参加費
無し
審査員
●審査委員長
岩田広巳(東京藝術大学 理事・副学長)
●審査委員
安藤忠雄(建築家)
平田朝一(文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官)
三浦恵美里(株式会社ミウラ・ドルフィンズ 代表取締役)
渡辺眞子(作家)
結果発表
2025年10月下旬ごろ、受賞者に連絡
※それ以外の方には参加記念品の発送をもって結果の発表とする(2025年12月~2026年1月を予定)
著作権の扱い
応募作品の著作権は作者に帰属
主催
公益財団法人 こども教育支援財団
提出先・問合先

【送付先】
〒111-0052
東京都台東区柳橋2-5-9
公益財団法人 こども教育支援財団 東京事務局
「第17回 ポスターコンクール係」
※海外の方も東京事務局に送付すること
【問合先】
公益財団法人 こども教育支援財団 東京事務局
tel : 03-6205-6761 / fax : 03-6205-6763
mail : concour★kodomo-zaidan.net
(「★」を「@」に変換してください)