募集終了

かながわ建築祭 2017 茶室デザインコンペティション

締切
2017年01月09日 (月)
作品提出・応募締切、必着
●賞(3案) 展覧会会場にて実際の製作を応募者に依頼
※JIA神奈川建築WEEK かながわ建築祭 2017にて表彰
※実施案の製作費は応募者の負担とするが製作補助費として各10万円を支給
※最優秀賞受賞者には賞金10万円を贈呈
募集内容
テーマにそった未発表の茶室デザイン
※実施案は開場にてお茶会に使用予定、ただし炉や水屋は必ずしも必要ではない
※平面内寸1800×1800以内、高さ適宜(脚立で制作できる範囲)自立できる構造とする
※設置場所は馬車道駅コンコース内とし、搬入搬出は階段での人力運搬、組み立ても人力とする
※2017年2月24日(金)9:00~15:00で制作、2月27日(月)10:00~撤収ができること
【テーマ】
一番小さな交流のかたち「2帖の茶室」
提出物
●作品
※A3用紙1枚(ケント紙に類する用紙とし、パネル貼付け不可)
※縮尺自由、パース、ドローイング、CG、模型写真等、設計意図を表現するもの
※10MB以内のpdfファイル(ファイルの名称は「氏名.pdf」とすること)をCD-R(氏名を記入)にて提出
※課題に対するデザインコンセプトを150文字以内で表記すること
※提出用紙の裏側に以下の事項を記入すること
氏名・住所・連絡先・所属・メールアドレス・JIA会員はJIA会員番号を必ず記入
※応募は一人1点のみ
参加方法
提出物を下記提出先まで送付
参加資格
日本建築家協会正会員または準会員
または設計業務に携わる建築士および学生
参加費
無し
審査員
飯田善彦(飯田善彦建築工房代表、公益社団法人 日本建築家協会神奈川地域会代表)
室伏次郎(スタジオアルテック代表、神奈川大学名誉教授)
堀越英嗣(堀越英嗣 ARCHITECT5 代表、芝浦工業大学教授)
青木恵美子(AA プランニング代表、武者小路千家神奈川官休会会長)
鈴木伸哉(横浜高速鉄道株式会社 代表取締役社長)
著作権の扱い
応募作品の著作権は応募者に帰属
主催
公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部神奈川地域会(JIA 神奈川)
提出先・問合先

〒231-0006
神奈川県横浜市中区南仲通4-43 馬車道大津ビル201
公益社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部神奈川地域会 TR係
tel : 045-663-2745
mail : jiakana@beige.ocn.ne.jp