あと24日
第11回 ReC♪ST「学生の制作する音楽録音作品コンテスト」《学生限定》
- 締切
-
2025年10月10日 (金)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●優秀作品 表彰、副賞
※応募者は2025年12月5日開催の「音の日」イベント招待
※応募者全員に参加賞を進呈(1個人または1グループにつき一つ) - 募集内容
- 学生の制作する音楽録音作品
※2024年10月11日(前回応募締切日)以降制作もしくは完成の作品とする(この制作期間であれば、卒業制作作品等、在学中に作成された卒業生の作品も対象とする)
※未発表の作品に限る - 提出物
- ●応募申込用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●録音制作企画書(公式ホームページよりダウンロード)
●録音音源(リニアPCM)
※2chステレオ(バイノーラル録音含む)の場合:ステレオインターリーブ wavファイル
※5.1/5.0chサラウンドの場合:各チャンネル名を明記したwavファイル
※Dolby ATMOS の場合は、Audio Definition Model Broadcast Wave Format(ADM BWF)ファイルでの提出とする、また、サンプリング周波数、ビット数、チャンネル数の表記をすること
※上記以外の作品については、審査試聴環境確認のため事務局まで相談すること
※応募は一人(1グループ)1作品とする
※同一の演奏を別な作品として応募することは不可 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
- 参加資格
- 音楽録音に興味を持つ学生の個人またはグループ(専門学校以上の学生)、または、2025年3月卒業の方(応募作品は、学生時に制作した作品に限る)
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 亀川 徹(東京藝術大学 音楽学部 音楽環境創造科)
長江和哉(名古屋芸術大学 芸術学部 芸術学科音楽領域)
柿崎景二(尚美学園大学 芸術情報学部 情報表現学科)
我妻 拓(日本工学院専門学校 ミュージックカレッジ 音響芸術科・ミュージックアーティスト科)
徳永 宏(洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽音響デザインコース)
上埜嘉雄(Audio Engineering Society 日本支部)
楠元剛史(音響芸術専門学校)
河原一彦(九州大学大学院 芸術工学研究院 音響設計部門)
峯岸良行(レコーディングエンジニア〈Prime sound studio form〉)
高柳欽也(レコーディングエンジニア〈フリーランス〉) - 著作権の扱い
- 応募作品の権利はそのまま応募者に所属
※著作権者、著作隣接権者の許諾を必要とする作品については、応募者が個々に処理すること - 主催
- 一般社団法人 日本オーディオ協会
共催:AES 日本学生支部 - 提出先・問合先
-
一般社団法人 日本オーディオ協会
“学生の制作する音楽録音作品コンテスト”事務局
tel : 03-3448-1206 / fax : 03-3448-1207
mail : jas@jas-audio.or.jp
おすすめのコンテスト[PR]