あと30

第17回 JTAトイレ賞 作品募集

締切
2025年09月12日 (金)
事前登録締切、必着
●JTAトイレ大賞 表彰
●JTAトイレ賞 表彰
●奨励賞 表彰
●学生賞 表彰
●一般投票賞 表彰
募集内容
トイレの環境づくりの模範になる作品
※過去に「グッドトイレ選奨」や「JTAトイレ賞」を受賞した作品は除く
※他団体で発表・表彰された作品は応募対象とする
【部門】
(A)建築作品部門:建築作品・インテリア作品(実施済の作品)
(B)技術・研究・開発部門:技術開発、研究論文、作品(著作・映像・プロダクト〈製品・機器〉)
(C)維持・管理部門:維持・管理、清掃等
(D)社会的活動部門:普及・啓発、教育、災害支援、ボランティア、市民活動、およびその他の総合的な活動等
※応募対象は、(A)においては、使用開始半年以上を経過し、3年以内の作品とする
※(B)~(D)で活動が継続中のものは、3年以上経過したものも応募対象とする
提出物
●必要事項
※以下の事項を記入すること
(ア)作品や活動の題名(可能であれば、英訳も提示)
(イ)応募者氏名・所属(受賞対象者氏名:複数名可能)、英語名も記載
(ウ)連絡担当者・連絡先(住所、メールアドレス、電話等)
(エ)応募部門
(オ)作品や活動の概要(規模・内容等を150字程度で記入すること)
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
参加資格
年齢・会員資格の有無、国内外不問
※英語での応募に対応する
参加費
無し
審査員
●審査委員長
中野和典(日本大学工学部 教授/環境生態工学、環境工学)
●審査副委員長
長澤夏子(お茶の水女子大学 基幹研究院 教授/建築計画・環境心理)
●部門審査委員
【建築作品部門】
長澤夏子(前掲)
小林純子(協会名誉会長、有限会社設計事務所ゴンドラ代表/建築)
【技術・研究・開発部門】
川内美彦(元東洋大学 ライフデザイン学部 教授/ユニバーサルデザイン)
上野義雪(協会副会長、元千葉工業大学 工学部 教授/室内計画・人間工学)
【維持・管理部門】
山戸伸孝(株式会社アメニティ 代表取締役社長/トイレメンテナンス)
有泉勝也(株式会社小田急ビルサービス品質管理推進部/品質管理・都市環境・ビルメンテナンス)
【社会的活動部門】
山本耕平(協会会長、株式会社ダイナックス都市環境研究所 代表取締役会長/環境・まちづくり)
中野和典(前掲)
結果発表
2025年11月10日開催の「第41回 全国トイレシンポジウム」にて
著作権の扱い
提出データの著作権は、応募者に帰属
主催
一般社団法人 日本トイレ協会 JTAトイレ賞実行委員会
提出先・問合先

【送付先】
〒112-0003
東京都文京区春日1-5-3 春日タウンホーム1F-A
有限会社設計事務所ゴンドラ
一般社団法人 日本トイレ協会 JTAトイレ賞実行委員会宛
【問合先】
一般社団法人 日本トイレ協会 JTAトイレ賞実行委員会
mail : jta-toiletaward@j-toilet.com