募集終了
第14回 石田波郷新人賞
- 締切
-
2022年07月31日 (日)
作品提出・応募締切、消印有効
※ジュニア賞は2022年9月9日 作品提出・応募締切、必着 - 賞
- 【ジュニア賞】
●入選作品 大会作品集に掲載
※俳句関連書籍・市報・新聞等に掲載、利用されることあり
【石田波郷新人賞】
●新人賞 賞金5万円
●準賞 賞金2万円
●奨励賞(大山雅由賞) 賞金1万円 - 募集内容
- 未発表の俳句
※内容は不問
【部門】
(1)ジュニア賞
(2)石田波郷新人賞 - 提出物
- ●作品
【ジュニア賞】
※季語を入れること
※投句用紙(公式ホームページよりダウンロード)、または200字詰め原稿用紙に1句単位で記入すること
※以下の事項を記入すること
氏名・学校名・学年 個人応募の場合は郵便番号、住所
【石田波郷新人賞】
※20句1組
※表題をつけること
※以下の事項を記入すること
氏名(ふりがな)・住所・電話番号・メールアドレス・生年月日・学校名/学年(学生の場合)・俳号(ふりがな)・20句1組(表題をつける)・句会「大路の会」への参加について - 参加方法
- 【ジュニア賞】
提出物を下記提出先まで送付
【石田波郷新人賞】
公式ホームページの応募フォームより投稿 - 参加資格
- 【ジュニア賞】
小・中学生
※個人も学校単位の投句も可
※学校の都合で期日に遅れる場合は連絡すること
【石田波郷新人賞】
30歳以下の方
※応募締め切り日を基準とする - 参加費
- 無し
- 審査員
- 【ジュニア賞】
高澤晶子(「花林花」)、谷村鯛夢(「炎環」)、永井 潮(「多摩現代俳句協会」)、細見逍子(「隗」)
【石田波郷新人賞】
神野紗希、佐藤郁良、西村麒麟、村上鞆彦 - 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 清瀬市石田波郷俳句大会実行委員会
- 提出先・問合先
-
〒204-8511
東京都清瀬市中里5-842 清瀬市役所2階
生涯学習スポーツ課石田波郷新人賞事務局