あと42

猪名川町×阪急バス ラッピングバス車両デザインコンペ

締切
2025年08月20日 (水)
作品提出・応募締切、必着
●最優秀賞(1作品) デザイン料20万円
※最優秀賞作品の受賞者とデザインの業務委託契約を行う形で、ラッピングバス車両デザインを依頼する
※兵庫県猪名川町域・川西市域を走る阪急バス1台に同デザインのラッピングを実施し、公道を数年間運行する予定
※作品応募数に応じて他賞(優秀賞・佳作等)を設ける場合あり
※入賞等に関わらず、応募作品を町内施設等で展示する場合あり
募集内容
兵庫県猪名川町を縦断する阪急バス杉生線をPRするラッピングバスの車両デザイン
※猪名川町の阪急バス杉生線に関係のあるものを最低一つはデザインに組み込むこと(猪名川、大野アルプスランド〈猪名川天文台・キャンプ場〉、道の駅いながわ、ふるさと館等)
※環境に配慮した車体にふさわしい洗練されたデザインで、かつ、視認性が高くバス利用者から広く親しまれる作品
※国内外で未発表、著作権や商標権その他の第三者の権利を侵害する恐れがない作品
※生成AIは、著作権侵害の恐れがあるため使用不可
※猪名川町マスコットキャラクター「いなぼう」を使用することは可
※最優秀賞作品のラッピングバス車両は数年間運行予定のため、「町制70周年」等のメッセージやロゴマークは、原則、デザインに含まないようにすること
※公序良俗その他法令の規定に反する作品、誹謗中傷を含む作品、著作権や第三者の権利を侵害している作品、類似と判断される作品は不可
※猪名川町および猪名川町地域公共交通会議が選考結果を発表するまで、提出した応募作品を他者に公表しないこと
※阪急バスホームページ「バス広告のご案内」のラッピングバスの項目を遵守すること
提出物
●車体図(デザインテンプレート)(公式ホームページよりダウンロード)
※10MB以内のpdfファイル
※手書きのデザインを応募する場合は、応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)および車体図にデザインしたものを、事務局まで郵送・持参により提出すること
※応募は一人何点でも可
参加方法
公式ホームページの応募フォームより投稿
または、提出物を下記提出先まで郵送、もしくは持参
参加資格
不問
※未成年が応募する場合は、法定代理人(親権者等)の同意を必要とする
※応募をもって、募集要項に同意したものとみなす
参加費
無し
審査員
猪名川町地域公共交通会議
※必要に応じて外部有識者等も加える
結果発表
2025年9月中旬~下旬ごろ、公式ホームページにて
著作権の扱い
最優秀賞作品の著作権、使用等一切の権利は、猪名川町(猪名川町地域公共交通会議)に帰属
主催
猪名川町地域公共交通会議
提出先・問合先

〒666-0292
兵庫県川辺郡猪名川町上野字北畑 11-1
猪名川町役場まちづくり部都市政策課(猪名川町地域公共交通会議事務局)
tel : 072-766-8704