募集終了
第17回 市川手児奈文学賞
- 締切
-
2016年10月01日 (土)
作品提出・応募締切、消印有効 - 賞
- 【一般の部】
●大賞(各部門1点) 賞状、賞金5万円、作品集
●秀逸(各部門1点) 賞状、賞金1万円、作品集
●佳作(各部門3点) 賞状、賞金5000円、作品集
●入選 作品集
【子どもの部】
●入選者に作品集を贈呈 - 募集内容
- テーマにそった自作未発表の文芸作品
【部門】
(1)短歌
(2)俳句
(3)川柳
(4)詩
※それぞれ一般の部/子どもの部(中学生以下)あり
【テーマ】
「2016年市川を詠む」
※市川の自然、文化、祭、史跡や建物、市川ゆかりの人物等を題材とする - 提出物
- ●作品
※応募は一人1部門につき5点まで
※複数部門への応募可
【短歌・俳句・川柳部門】
※ハガキまたはハガキ大の用紙に作品1点を記入
※以下の事項を記入し、1作品ずつ別々の用紙に記入
応募部門・住所・氏名(ふりがな)・年齢・学生の方は学校名・学年・電話番号
【詩部門】
※400字詰原稿用紙3枚以内
※原稿用紙に黒のインクまたはボールペンで縦書き、ワープロ、パソコンで執筆し、400字詰換算枚数を併記
※作品の右肩を綴じ、作品とは別に以下の事項を記入したものを添える
応募部門・住所・氏名(ふりがな)・年齢・学生の方は学校名・学年・電話番号 - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
もしくは、市川市内の複数施設(文学ミュージアム、芳澤ガーデンギャラリー、行徳文化ホールI&I、八幡市民談話室、東山魁夷記念館、里見公園)に設置の応募箱へ投函
または、公式ホームページの応募フォームより投稿 - 参加資格
- 不問
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 【短歌】
清水麻利子(花實同人)
【俳句】
能村研三(沖 主宰)
【川柳】
南澤たかを(川柳新潮社同人)
【詩】
淵上熊太郎(詩人) - 結果発表
- 2017年1月ごろ、入賞・入選者に文書にて通知
- 著作権の扱い
- 著作権は本人に帰属
- 主催
- 千葉県市川市、市川手児奈文学賞実行委員会
- 提出先・問合先
-
〒272-0015
千葉県市川市鬼高1-1-4 市川市生涯学習センター2階
市川市文学ミュージアム 市川手児奈文学賞 TR係
tel : 047-320-3334
おすすめのコンテスト[PR]