あと17日
第11回 ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション(CHIBAビジコン 2025)
- 締切
-
2025年09月30日 (火)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●千葉県知事賞(ちば起業家大賞)(1名) ちば創業応援助成金(1事業者当たりの交付上限額100万円)の審査免除
●千葉県知事賞(ちば起業家優秀賞)(2名) ちば創業応援助成金(1事業者当たりの交付上限額100万円)の審査における加点措置
●審査員特別賞(若干名) ちば起業家大交流会での表彰(予定)、支援機関等とのマッチング支援
●ちばビジコンサポーター賞 ちば起業家大交流会での表彰(予定)、協賛企業から起業に役立つ特典の提供 - 募集内容
- 千葉県の活性化や課題解決につながるビジネスプラン
※千葉県内での起業を前提とした内容であること
※第三者の知的財産権(特許権・著作権・意匠権等)を侵害していない作品に限る - 提出物
- ●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※応募用紙は審査終了後返却不可 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
- 参加資格
- 以下の要件を全て満たす方
※複数で構成するグループでの共同提案による応募も可
(1)千葉県の活性化ないし課題解決につながる新規性・創造性のあるビジネスプランを持つ方(年齢や性別・国籍等は不問)
(2)ビジネスプランの事業ステージが、計画段階から事業開始段階(売上・利益が充分でないもの)である方
(3)千葉県内に事業拠点がある、もしくは将来(ビジコン応募時からおおむね1年以内)千葉県内に事業拠点を置く予定の方(法人設立の有無は不問)
(4)応募締切時点で、創業前ないし創業後5年未満の方
※ただし、個人事業主が法人化した場合、同一事業を継続して実施していると認められる場合は、個人事業主の事業実績を通算する
※第二創業(既存企業を承継した新しい経営者が、承継後に新分野に進出すること)の場合は、事業承継後5年未満とする
(5)千葉市内で開催する二次審査(2025年11月10日予定)、最終審査および表彰式(2026年1月19日予定)に参加可能であること
(6)審査通過者に提供される各種支援を、原則として応募用紙に記載の代表者が受ける意向のある方
※詳細は公式ホームページを参照 - 参加費
- 無し
- 著作権の扱い
- 当該コンペティションにおいて、応募者が作成した文章、スケッチ、図、3Dデータ、CGデータ、写真、音声、動画、その他一切の成果物に関する知的財産権その他一切の権利は、作成した応募者に帰属
- 主催
- 千葉県
- 提出先・問合先
-
公式ホームページ内の問合せフォームより
おすすめのコンテスト[PR]