募集終了
平成28年度「のじぎく文芸賞」の公募
- 締切
-
2016年09月10日 (土)
作品提出・応募締切、消印有効 - 賞
- ●最優秀賞(兵庫県知事賞)(各部門1編) 記念品
●優秀賞(公益財団法人 兵庫県人権啓発協会理事長賞)(各部門ごと一般の部・学齢児童生徒の部から各1編) 記念品
●佳作(公益財団法人 兵庫県人権啓発協会理事長賞)(各部門ごと一般の部・学齢児童生徒の部から数編) 記念品 - 募集内容
- 人権文化の進展と人権課題の解決に寄与する詩・随筆・小説・創作童話
※人の優しさや思いやり、支えあうことのすばらしさなどが描かれている作品
※一人ひとりを大切にし、心豊かな社会づくりをめざす姿勢が描かれている作品
※生命や人権の尊さ、大切さが描かれている作品
※人権課題の解決に向けて、明るい展望をもって描かれている作品
※インターネット上を含む未発表・未投稿の自作の作品に限る
【部門】
(1)詩
(2)随想(手記、作文を含む)
(3)小説
(4)創作童話
※各部門に、一般(高校生以上)と学齢児童生徒(中学生以下)の部を設ける - 提出物
- ●作品
※400字詰め原稿用紙に黒のペンまたはボールペンを使用して、縦書きにすること
※パソコン原稿の場合は、A4判用紙(縦書き)に400字で印刷したものを1枚とみなす
※400字詰め原稿用紙1枚に以下の事項を記入の上、表紙とする
作品の部門・タイトル・名前・ふりがな(ペンネームの場合は本名も併記)・年齢(学齢の場合は学校名・学年も併記)・自宅住所または連絡先住所・電話番号
※原稿用紙は、右肩で綴じ、通し番号(ページ)を用紙下段中央欄外に記入すること
【詩】
400字詰め原稿用紙2枚以内
【随想(手記、作文を含む)】
400字詰め原稿用紙10枚以内
【小説】
400字詰め原稿用紙10枚以上30枚以内
【創作童話】
400字詰め原稿用紙10枚以内 - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
- 参加資格
- 兵庫県内在住者、在勤者または在学者
- 参加費
- 無し
- 結果発表
- 2016年11月ごろ
- 著作権の扱い
- 作品に関する著作権等は兵庫県に帰属
- 主催
- 兵庫県、公益財団法人 兵庫県人権啓発協会
- 提出先・問合先
-
〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通4丁目22番15号
県立のじぎく会館内
公益財団法人 兵庫県人権啓発協会 「のじぎく文芸賞」 TR係
tel : 078-242-5355 / fax : 078-242-5360
mail : info@hyogo-jinken.or.jp