募 集 終 了
『ハッピー・キューブ・アワード』は、今、日本と韓国のデザインを学ぶ学生の国際交流を通じて、商品パッケージの未来を担う若き「匠」の力を育て、未来に向けて、パッケージデザインに求められる姿を探求するプロジェクトです。
日本と韓国の学生を対象とした、「パッケージデザインコンテスト」「専門家によるデザインフォーラム&コンテスト作品展覧会」「学生向け研修(※コンテスト受賞者対象、入選者は除く)」などを実施していきます。
作品提出・応募締切 2012年10月22日(月)~26日(金)必着
(菓子、飲料、化粧品トイレタリーの各部門)
●最優秀賞 (各部門1名) 賞金30万円、賞状
●特別賞 (各部門1名) 賞金10万円、賞状
●優秀賞 (各部門2名) 賞金各10万円、賞状
●奨励賞 (各部門2名) 賞金各5万円、賞状
●入選 (各部門10名) 賞状
身の回りの生活品<菓子><飲料><化粧品・トイレタリー>の3部門でパッケージデザインを募集
【テーマ設定】
Thinking Difference
テーマ説明:「新しい価値創出のための一つの手段」
考え方:「発想を変える」「ものの見方を 変える」 「当たり前を疑ってみよう」
・既存の概念を軸に今までの発想とは違った方向性を探ること
・今までの既存商品には無かった価値(メリット)の発想
・日本語訳:異発想
【部門】
●菓子部門 菓子商品のパッケージのデザイン
●飲料部門 飲料(アルコール類を含む)のパッケージデザイン
●化粧品・トイレタリー部門 メイキャップ化粧品、ボディケア、スキンケア、ヘアケアなどのパッケージデザイン
※一人何点でも応募可
※他のコンテスト、展示会などで発表、公表されていない作品
※他の模倣や類似ではないオリジナルな作品
※他の著作権、肖像権、工業所有権等に侵害していない作品
●出品申込書
●コンセプト、イメージ、考え方をまとめたプレゼンテーションシートA3 1枚
●実物、模型(モックアップ)を撮影した写真プリントを貼ったシートA3 1枚
●在学を証明する書類のコピー(学生証または在学証明証)
※上記、すべて公式ホームページの規定フォーマットをダウンロードして使用すること
提出物を下記送付先まで郵送
日本の大学、専門学校に応募時、在学している学生で、プロとして活動していない方。
1984年1月1日生まれ以降の方
応募者は現在、日本に在住していること 、国籍は不問
※書類は日本語で記入すること
※1名もしくは2名※で応募すること(2名でご応募いただく場合は代表者を明記)
フミ・ササダ氏(日本パッケージデザイン協会理事長)
森 孝幹氏(株式会社デザインフォース代表)
永田麻美(サントリービジネスエキスパート株式会社 デザイン部 アートディレクター/デザイナー)
受賞入選作品の著作権は出品作家本人に帰属しますが、作品の占有使用権は展覧会の終了時まで主催者に帰属し、展覧会終了時まで類似のデザインの発表等を禁止します。
また、応募されたデザインについて、主催者である実行委員会を通じて企業等から採用の引き合いがあった場合、その作品の優先交渉権は、その企業にあるものとします
また出品申込者は、受賞入選作品の画像、出品申込書やプレゼンテーションシートに記された事項を、カタログやHP、出版物、報道、広告その他関連媒体、資料等に主催者が使用、掲載する権利を許諾したものとします。
日韓学生パッケージデザイン交流プロジェクト事務局
〒115-8691
東京都北区赤羽支店私書箱7号
郵便事業株式会社
日韓学生パッケージデザイン交流プロジェクト事務局
tel : 03-6386-1664(土・日・祝日を除く平日10時~17時)