募集終了
				
				第57回 岐阜市文芸祭 一般の部 作品募集
- 締切
- 
														2021年07月31日 (土)
														
 作品提出・応募締切、必着
- 賞
- ●文芸祭賞 賞状、作品集
 ●市長賞 賞状、作品集
 ●市教育委員会賞 賞状、作品集
 ●秀逸 賞状
 ●入選 賞状
 ●佳作 賞状
- 募集内容
- 自作未発表の文芸作品
 ※他へ応募していない作品に限る
 ※類似作品(自分の作品も含む)も不可
 ※題材は不問(狂俳は課題あり)
 【部門】
 (1)短編(随筆を含む)
 (2)児童文学(童話・ファンタジーを含む)
 (3)現代詩
 (4)歌詞(童謡を含む)
 (5)短歌
 (6)俳句
 (7)川柳
 (8)連句(表合せ八句)
 (9)狂俳:課題(1)菊日和(2)恋ごころ(3)揃う
- 提出物
- ●作品
 ※作品は縦書きにして、氏名やペンネームにはふりがなを付けること
 ※他人名義での応募は不可
 【短編・児童文学・現代詩・歌詞】
 ※以下の事項を記入した表紙をつけること
 応募ジャンル・題名・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号
 ※作品には氏名を記入せず、題名と本文を記入すること(表紙は作品の枚数に数えない)
 ※メールでの応募の場合は、作品は、ジャンルごとにファイルを分けて作成し、本文に添付することとし、メール本文に以下の事項を記入すること
 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号
 【短歌・俳句・川柳・連句・狂俳】
 ※応募ハガキ(公式ホームページよりダウンロード)またはハガキの表に以下の事項を楷書で記入、裏にジャンル名と作品(必要のある時は「ふりがな」をつけること)を記入すること
 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号
 ※部門ごとの詳細は公式ホームページを参照
- 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
 ※短編・児童文学・現代詩・歌詞はメールでの応募も可
 ※短詩形はハガキのみ応募可
 ※メールでの応募の場合は、件名を「岐阜市文芸祭応募」とすること
- 参加資格
- 不問
- 参加費
- 無し
- 審査員
- 【短編】
 杉山まゆみ、田中 昭
 【児童文学】
 岩田千里、船戸成郎
 【現代詩】
 天木三枝子、鬼頭武子
 【歌詞】
 白木 憲、林 峯子
 【短歌】
 小川恵子、小塩卓哉、後藤すみ子
 【俳句】
 今津大天、藤田真木子
 【川柳】
 小野小野三、武山 博
 【連句】
 大野鵠士、長町誠司
 【狂俳】
 亀山則天、亀山麗花
- 結果発表
- 2021年9月中旬ごろ、佳作以上の方に通知
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 岐阜県岐阜市、岐阜市文芸祭実行委員会、公益財団法人 岐阜市教育文化振興事業団
- 提出先・問合先
- 
							〒500-8521 
 岐阜県岐阜市橋本町1-10-23 ハートフルスクエアーG
 岐阜市文芸祭実行委員会(公益財団法人 岐阜市教育文化振興事業団) TR係
 tel : 058-268-1050
 mail : bungei@ccn.aitai.ne.jp
