あと5日
第8回 ジビエ料理コンテスト
- 締切
-
2023年10月02日 (月)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●農林水産大臣賞(各部門1名) 表彰
●農林水産省農村振興局局長賞(各部門1名) 表彰
●一般社団法人日本ジビエ振興協会代表理事賞(各部門1名) 表彰
●一般社団法人全日本司厨士協会会長賞(お店部門1名) 表彰
●一般社団法人日本エスコフィエ協会会長賞(お店部門1名) 表彰
●一般社団法人全国日本調理技能士連合会会長賞(お店部門1名) 表彰
●一般社団法人大日本猟友会会長賞(おうち部門1名) 表彰
●公益社団法人全国調理師養成施設協会会長賞(おうち部門1名) 表彰
●株式会社日本食糧新聞社賞(おうち部門1名) 表彰
※審査員により贈賞作品が分かれた場合には、審査員長の一任により贈賞作品を決定 - 募集内容
- テーマにそったレシピ
※4人前の料理で、オリジナルかつ未発表のレシピであること
※和・洋・中のジャンルは不問
【メイン食材】
「国産のイノシシ肉またはシカ肉」
※食品衛生法に基づき食肉処理業の営業許可を得た獣肉処理加工施設から購入する等、安全性の確保されたイノシシ肉、またはシカ肉の使用を必須とする
【テーマ】
国産のシカ・イノシシを使用し、多くの人に安全でおいしく提供できる料理
【お店で食べたいジビエ料理部門】
※国産のイノシシ肉またはシカ肉、もしくはその両方を使用すること(シカ、イノシシの加工品は材料としない)
※食材費に上限は設けない
※調理時間に条件は設けない、ただし、実食審査においては調理開始から完成まで120分で収まるように事前に仕込みを行うこと
※入賞者はレシピの公開を必須とする、また、可能な限り、一定期間、飲食店等で料理として一般の方に提供すること
【おうちで食べたいジビエ料理部門】
※国産のイノシシ肉またはシカ肉、もしくはその両方を使用すること(シカ、イノシシの加工品は原材料としない)
※食材費に特に上限は設けない、ただし、「ジビエをより日常的な食材として普及していく」という本コンテストの趣旨に添う価格であること
※調理時間は、仕込みから盛り付けを含め120分以内とすること
※入賞者はレシピの公開を必須とする - 提出物
- ●応募シート(公式ホームページよりダウンロード)
●料理の出来上がり写真(データ)
※応募点数は不問 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
※電子版での応募が不可能な場合は、応募シート(紙版)に写真添付で郵送することも可 - 参加資格
- プロ・アマ・年齢不問
- 参加費
- 無し
- 審査員
- ●審査員長
田崎真也(ソムリエ) - 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 一般社団法人 日本ジビエ振興協会
- 提出先・問合先
-
【送付先】
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階
株式会社ぐるなび内ジビエ料理コンテスト運営事務局宛
【問合先】
一般社団法人 日本ジビエ振興協会事務局
tel : 0266-75-1885
mail : info@gibier.or.jp