登竜門とは
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
日本最大級のコンテスト情報サイト
カテゴリー
文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真・フォトコン
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・動画
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
ビジネス・アイデア・企画
デジタル・Web・アプリ
音楽・エンタメ・レシピ
学生向け
ニュース
特集
結果発表
メルマガ登録
主催・運営ガイド
主催者の皆様へ
コンテスト掲載申し込み
募集終了
FULMA Creator Awards 第1回 全国小中学生動画コンテスト《小・中学生限定》
Googleカレンダーに追加
映像・アニメ・動画
学生向け
締切
2022年09月20日 (火)
作品提出・応募締切、必着
賞
●最優秀賞(1名) 賞金10万円
●優秀賞(2名) 賞金5万円
●協賛企業賞(マイクロソフト賞・ワコム賞)(各1名)
募集内容
企画・撮影・編集等、小中学生で制作した3分以内の動画作品
※未応募のオリジナル作品であること
※ジャンルは不問、ただしゲーム実況等、著作権処理が必要なものについては事前に許可をとること
※2022年7月1日~2022年9月20日の間に制作された、非公開の作品であること
※他のコンテスト等に参加した作品やそれをもとに改変・改編した作品の応募は不可
提出物
●作品
※mp4ファイルを推奨する
※他の拡張子で提出する場合は、mpeg4/mov/avi/mpegps/wmvファイルに限る
※10GB以上の動画は提出不可
※動画の冒頭に、必ず指定のアニメーションスレートを画面内に収まるように挿入すること
※動画に使用している一切の素材にて著作権処理を行うこと
※同一応募者からの提出は3作品まで
参加方法
公式サイトのエントリーページより、内容を記入し送信
参加資格
小中学生の個人またはグループ
※2022年7月現在、応募者または応募チームメンバー全員が、小学生または中学生であること(生年月日が2007年4月2日~2016年4月1日の方)、ただし動画出演者はこの限りではない
※学校単位での応募も可
参加費
無し
審査員
元気先生(YouTubeチャンネル「GENKI LABO」など)
島田悠司(日本マイクロソフト株式会社 文教営業統括本部 インダストリーエグゼクティブ)
葉一(YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」など)
矢野幸治(株式会社ワコム JPクリエイティブビジネス/JPAPマーケティングヴァイスプレジデント)
結果発表
2022年10月下旬〜11月上旬:ファイナリスト発表
2022年12月3日:最終審査会にてグランプリ発表
著作権の扱い
コンテスト応募作品の著作権は、制作者(グループ、応募した学校)に帰属
主催
FULMA株式会社
提出先・問合先
FULMA Creator Awards事務局 TR係
mail : awards@fulma.co.jp
公式ホームページ
関連リンク
FULMA Creator Awards
FULMA
関連記事
結果発表
全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2024《小・中学生限定》
FULMA株式会社
2025/06/24 10:00
募集要項
全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2024《小・中学生限定》
FULMA株式会社
2024/07/08 10:00
NO IMAGE
募集要項
全国小中学生動画コンテスト FULMA Creator Awards 2023《小・中学生限定》
FULMA株式会社
2023/06/27 10:00
NO IMAGE
おすすめのコンテスト
[PR]
第2回 フードビジネス甲子園2025《高校生限定》
フードビジネス甲子園2025実行委員会、新島学園短期大学 地域連携センター
あと
15
日
CREATORS MATCH AWARD 2025
株式会社クリエイターズマッチ
あと
52
日
第4回 IGGネイチャーフォトコンテスト
イメージングギャラリー・グリーム(株式会社エス・イー・オー)
瀬尾拓慶(写真家)
あと
278
日
京都ではたらく動画コンテスト《学生限定》
京都府、京都ジョブパーク
あと
5
日
難病克服支援 第5回 MBTみんなで守るいのちの映画祭 作品募集
公立大学法人奈良県立医科大学、一般社団法人MBTコンソーシアム
協力:読売新聞社
後援:厚生労働省(申請中)
文部科学省(申請中)
奈良県
日本経済団体連合会
関西経済連合会
関西経済同友会
「“よい仕事おこし”フェア」実行委員会
関西文化学術研究都市推進機構
2025年日本国際博覧会協会
東京難病団体連絡協議会
あと
96
日