募集終了

AIR(Artist In Residence)事業における福岡県東峰村・添田町に滞在する音楽家募集

締切
2024年06月30日 (日)
作品提出・応募締切、必着
●採択(4名程度) 福岡県東峰村・添田町にて滞在制作
【滞在期間】
下記Ⅰ期・Ⅱ期どちらか一方の期間の2024年8~12月のうち3週間~1カ月程度
Ⅰ期:2024年8月1日(月)~10月13日(日)(東峰村滞在予定)
Ⅱ期:2024年10月14日(月)〜12月28日(火)(添田町滞在予定)
【成果】
沿線地域での楽曲創作、および2025年3月に実施する演奏会での披露
【支援内容】
滞在中に発生する費用(宿泊費・交通費等)、制作活動費(50万円を支給)等
※制作活動費には、以下を含むものとする
・滞在中に必要となる制作活動に係る経費
・アウトリーチおよびミニコンサート、演奏会の出演料および演奏料等
※政策活動費の支払時期については協議の上決定する
※詳細は公式ホームページより募集要項を参照
募集内容
福岡県東峰村・添田町に滞在する音楽家
※創作する作品については、以下を条件とする
・4~6分程度の曲
・ジャンル不問
・滞在開始までに、作曲する曲のテーマを事務局から示すことがある、なお、提示するテーマについては具体的なものではなく、地域滞在時の経験を通して得たものから着想を得られる抽象的なものを想定している
・演奏会での演奏の編成は通常オーケストラで使用される楽器の組み合わせで、原則小編成アンサンブルから弦楽器10型、管楽器2管までとなる(詳細は選考後に示す)
※詳細は公式ホームページを参照
提出物
(1)履歴書(公式ホームページよりダウンロード)
※特に滞在希望時期について、Ⅰ期、Ⅱ期のいずれを希望するか明確に記入すること(両機関同時に応募も可とするが、その場合、参加決定時にⅠ期Ⅱ期どちらか一方の期間で調整する)
(2)自身の作品(過去の自作曲等)の楽譜
※電子データで提出する場合は、pdfファイルで、鮮明に読み取れる解像度で提出すること
※郵送で提出する場合はA3サイズで、製本せずに提出すること
(3)(2)の作品を応募者自身が演奏または指揮している映像データ
※映像データは2分以上のものとし、応募者自身が演奏または指揮している状況がわかるように撮影したものであること
※映像データの提出は、YouTubeの動画の限定公開によるものとする
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送、もしくはメールにて送付
※メールでの応募の場合は、件名を「AIR事業における音楽家募集への応募」とすること
参加資格
以下の条件をすべて満たすこと
・沿線地域の地域振興や活性化、関係人口・交流人口の拡大を目指すという本事業趣旨を理解できること
・沿線地域に1カ月程度滞在し、地域住民の方々とのふれあい、地域での活動の情報発信を行いながら、沿線地域で作曲活動を行い九州交響楽団が演奏する演奏会で演奏する曲を作曲できること
・作曲経験があること
・応募時点における年齢が18~39歳であること
・滞在期間中、沿線地域のイベント(ミニコンサート含む)等地域住民との交流を意欲的におこなえること
・後述の滞在条件に示すアウトリーチ、ミニコンサートおよび演奏会(リハーサル含む)に参加できること
・演奏に使用するスコアと、各演奏のパート譜を清書・浄書ができること
・健康状態が良好であること
・日本語が堪能であること
※2023年度に本事業に参加した音楽家について、再度の応募も可能とする。ただし、提出物の(2)(3)について、2023年度に本事業で創作した作品の楽譜・演奏データの提出は認めない
参加費
無し
審査員
本事業の音楽アドバイザーの助言のもと、地元関係者等で構成される選考委員会において選出
●本事業の音楽アドバイザー
宮川彬良(音楽家)
西本幸弘(九州交響楽団コンサートマスター)
結果発表
2024年7月下旬ごろまでにメールにて通知
著作権の扱い
作品の二次使用等に関する権利関係については、事務局と別途調整する
主催
福岡県
提出先・問合先

【送付先】
〒812-8577
福岡県福岡市博多区東公園7番7号
福岡県企画・地域振興部市町村振興局政策支援課内
日田彦山線沿線地域振興事業実行委員会事務局宛
mail : hitahiko-zimukyoku@pref.fukuoka.lg.jp
【問合先】
日田彦山線沿線地域振興事業実行委員会事務局
tel : 092-643-3180
mail : hitahiko-zimukyoku@pref.fukuoka.lg.jp