あと54

第29回 「俳句の里」 山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会《小・中学生限定》

締切
2025年09月04日 (木)
作品提出・応募締切、必着※郵送の場合は、消印有効
●特別賞(文部科学大臣賞、山梨県知事賞、山梨県議会議長賞、山梨県教育長賞、山梨県立文学館長賞、笛吹市長賞、笛吹市議会議長賞、笛吹市教育長賞、蛇笏・龍太特別賞)(各部門1名) 賞状、短冊、作品集、図書カード
●特選(各部門5名) 賞状、短冊、作品集、図書カード
●秀作(各部門11名) 賞状、短冊、作品集、図書カード
●学校賞(各部門1校)
●佳作(各部門25名) 賞状、作品集
※入選までを対象として「学校名」「学年」「名前」「作品」を収載
募集内容
自作未発表の俳句
※本人の作品であっても類句、または同句の存在が確認された場合は失格とする
【部門】
(1)小学生部門
(2)中学生部門
提出物
●投句用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※季語が入っていること
※学校応募の場合は、学校の応募数(公式ホームページよりダウンロード)を集計表に記入し、投句用紙とあわせて応募すること
※応募原稿は返却不可
参加方法
提出物を下記提出先まで封書にて郵送、もしくはメールにて送付
参加資格
小学生・中学生
参加費
無し
審査員
井上康明(俳句結社「郭公」主宰)
結果発表
2025年12月20日の表彰式終了後、公式ホームページにて
※11月下旬、特別賞・特選・秀作・学校賞は各学校へ通知
※1月下旬、佳作・入選は各学校へ作品集を発送
著作権の扱い
投句作品の著作権は原作者に帰属、ただし、山梨県笛吹市、笛吹市教育委員会、「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会実行委員会は、自由に使用するものとする
主催
山梨県笛吹市、笛吹市教育委員会、「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生・中学生俳句会実行委員会
提出先・問合先

〒406-0031
山梨県笛吹市石和町市部809-1
笛吹市教育委員会生涯学習課 俳句会係
tel : 055-261-3339 / fax : 055-261-3340
mail : haikuR7@city.fuefuki.lg.jp