あと7日
高速道路DXアイデアコンテスト
人口減少や、社会インフラの老朽化といった社会問題の顕在化を受けて、今後はより安全で、安心・快適な高速交通サービスを、安定的かつ効果的、効率的に提供して行く必要があります。また、IoTやビッグデータ、AI(人工知能)等のデジタル技術の進展など社会環境も劇的に変化しているところです。
このような背景を踏まえて、私どもイノベーション交流会は、高速道路が抱える課題を捉え、これまで培ってきた技術の蓄積と併せて、将来の課題を解決するべく、従来の枠組みを超えた新しい高速道路保全管理やお客様へのサービスの改革をオープンイノベーションで推進しています。
このたび、イノベーション交流会は、DX(デジタルトランスフォーメーション)により、高速道路保全事業運営を変革する新たな業務手法を創出する一環として、NEXCO中日本グループやイノベーション交流会会員が保有するデータ等を活用したアプリケーションやアイデアを募集します。
- 締切
-
2022年05月27日 (金)
作品提出・応募締切 - 賞
- 【アプリケーション部門】
●最優秀賞(1作品) 賞金100万円、イノベーション交流会会員費免除(初年度分)
●優秀賞(数作品) 賞金20万円、イノベーション交流会会員費免除(初年度分)
※審査の結果、入賞該当作品が該当なしの場合あり
【アイデア部門】
●最優秀賞(1作品) 賞金20万円、イノベーション交流会会員費免除(初年度分)
●優秀賞(数作品) 賞金5万円、イノベーション交流会会員費免除(初年度分)
※審査の結果、入賞該当作品が該当なしの場合あり - 募集内容
- テーマにそったアプリケーションまたはアイデア
※他団体等のオープンデータを組み合わせたものも応募可
※応募者の独自データ等の一般公開されていないデータ使用は不可
※1作品につき1部門・1テーマを選択すること
※複数応募可
※詳細は公式ホームページを参照
【アプリケーション部門】
提供データを1種類以上用いたアプリケーション(Webサービス、Android系スマートフォン・タブレットアプリ、iOS系スマートフォン・タブレットアプリ)
【アイデア部門】
提供データを1種類以上用いて、アプリケーション化される前など、構想段階のアイデア
【テーマ】
・特定テーマ
A. スマートSA/PA
B. 災害対策と復旧
C. 変状への位置情報自動付与
D. お客様対応の迅速化と料金所トラブル回避
・自由テーマ
高速道路事業運営の高度化や高速道路の利用促進につながるもの - 提出物
- ●イノベーション交流会の保有データ
A. 路線データ(路線概要、交通量等)
B. 渋滞データ(過去に発生した渋滞等)
C. 工事規制データ(過去に実施した規制〈数日分〉)
D. 休憩施設データ(休憩施設概要、利用者数、トイレ利用者数等)
E. 構造物データ(トンネル、橋梁、切土等)
●その他テーマに関する関連資料
※詳細は公式ホームページを参照 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより
※事前審査通過者はプレゼンテーション等を実施 - 参加資格
- 応募規約に同意された法人(企業、大学など)
- 参加費
- 無し
- 審査員
- イノベーション交流会会員および事務局含め若干名
- 結果発表
- 事前審査:2022年6月中旬頃
最終審査:7月上旬 - 著作権の扱い
- 応募者は、イノベーション交流会会員およびNEXCO中日本(中日本高速道路株式会社)に当該知的財産権を実施許諾することを承諾するものとし、その条件については、協議して定めるものとする
- 主催
- イノベーション交流会(NEXCO中日本主催コンソーシアム)
- 提出先・問合先
-
公式ホームページより