あと149

第20回 ダイワハウスコンペティション [PR]

一言コメント
第20回を迎えるコンペティション 最優秀賞 賞金200万円!

大和ハウス工業株式会社が、「第20回 ダイワハウスコンペティション」を開催します。同コンペティションは2段階審査方式のアイデアコンペです。これからの建築業界を担う世代を中心に挑戦の場を提供するとともに、暮らしや住まいについて議論を深める機会を設けることを目的としています。
今回のテーマは「帰りたい家」。図面、パース、ドローイング、CG、模型写真などアイデアの表現は自由。敷地は任意に設定してください。最優秀賞に選ばれた方には、賞金200万円を贈呈します。

締切
2025年10月15日 (水)
作品提出・応募締切、消印有効
●最優秀賞(1点) 賞金200万円、記念品
●優秀賞(2点) 賞金各30万円、記念品
●入選(4点) 賞金各10万円、記念品
●大和ハウス工業賞(1点) 賞金30万円、記念品
●佳作(10点) 賞金各5万円
※賞金の配分を変える場合あり
募集内容
テーマにそった未発表の建築アイデア
【テーマ】
帰りたい家
※複数応募可
※テーマの主旨および詳細は課題文・審査委員の座談会記事(『住宅特集』2025年6月号または公式ホームページ)を参照
提出物
以下の2点とも必ず提出すること
●作品
※A2用紙(片面1枚、横向き)
※模造紙等の薄い用紙は開封時に破損しやすいため避けること
※図面、パース、ドローイング、CG、模型写真など表現は不問
※敷地は任意に設定、ただしどのような街のどのような場所に建つのかという敷地のプロフィルを表現すること
※額装、パネル化、立体(突起物や凹凸)は不可
●作品のpdfファイル
※メール添付にて送付(CD、DVD等のメディアでの提出は不可)
※メール件名に登録番号を記載(例:登録番号が123の場合は「123第20回ダイワハウスコンペティション応募」とする)
※ファイル名は登録番号のみとする(例:登録番号が123の場合は「123.pdf」とする)
※メール本文に登録番号、代表者の氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記載し、pdfファイル(3~5MB以内)を添付
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページのエントリーフォームに登録し、作品を下記提出先まで郵送、
作品のpdfファイルは下記提出先までメールにて送付
※一次審査通過者は、模型を用いたプレゼンテーションおよび審査委員との質疑応答を実施
参加資格
不問
※グループ応募可
参加費
無し
審査員
●審査委員長
青木 淳(建築家、AS)

●審査委員
堀部安嗣(建築家、堀部安嗣建築設計事務所、放送大学 教授)
平田晃久(建築家、平田晃久建築設計事務所、京都大学 教授)
小堀哲夫(建築家、小堀哲夫建築設計事務所、法政大学 教授)
八田哲男(大和ハウス工業 執行役員)
結果発表
【一次審査】
2025年11月中旬~下旬、通過者に通知するほか、公式ホームページにて発表
【公開二次審査】
2026年1月16日、各組がプレゼンテーションを行い、審査委員との質疑応答の上、公開審査にて各賞を決定
※会場は、大和ハウス工業株式会社 東京本社
※二次審査会の様子はYouTubeにて生配信予定
※生配信等の詳細は、一次審査結果発表と同時に公式ホームページに掲載
【結果発表】
『住宅特集』2026年3月号および公式ホームページにて発表
著作権の扱い
応募作品の著作権は応募者に帰属
入賞作品の発表に関する権利は主催者が保有
主催
大和ハウス工業株式会社
提出先・問合先

〒100-6017
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング17階
株式会社新建築社「ダイワハウスコンペティション係」
tel : 03-6205-4382
mail : daiwa@japan-architect.co.jp

関連記事