あと37日
2025年度 第6回 SDGs全国子どもポスターコンクール《小・中学生限定》
- 締切
-
2025年11月15日 (土)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●文部科学大臣賞 表彰
●東京都知事賞 表彰
●セブン-イレブン賞 表彰
●審査員長賞 表彰
●片岡輝賞 表彰
●きむらゆういち賞 表彰
●SDGsテーマ賞 表彰
●万博とSDGs賞 表彰
●国際連合大学学長賞 表彰
●低学年賞 表彰
他賞あり
※賞はすべて予定 - 募集内容
- SDGsを広めるポスター
【部門】
(1)「SDGsの目標」部門:SDGsの17の目標のうちいずれか一つを選び、その目標を達成させたいという想いを描いたポスター
※必ず、目標を表す言葉をポスター内にかきこむこと
(2)「万博とSDGs」部門:大阪・関西万博をきっかけに考えた「未来社会のデザイン」を、自由な発想で描いたポスター
※必ず、SDGsの目標にからめた標語をポスター内にかきこむこと - 提出物
- ●作品
※八つ切りサイズ(タテ約38~39cm×ヨコ約27cm)の画用紙をタテ位置で使用すること
※画用紙に貼付用紙(公式ホームページよりダウンロード)をのり付けすること(公式ホームページの募集要項内のイラスト参照)
※ポスターの絵柄は、貼りつけた貼付用紙の上部(タテ約32~33×ヨコ約27cm)の範囲に自由に描くこと
※画材は不問(デジタルによる作成は不可)、ポスターにふさわしい画材かどうかには留意すること
※応募作品は返却不可
※学校・団体応募の場合は、応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)を必ず同封すること - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送
または、公式ホームページの応募フォームより投稿
※郵便(普通郵便、レターパック、ゆうパック等)以外の方法で送付された作品は受取不可(応募作品の受取人:NPO法人 子ども大学くにたち内・SDGs全国子どもポスターコンクール実行委員会) - 参加資格
- 小・中学生
※学校・団体単位、個人いずれの応募も可 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 稲葉茂勝(子どもジャーナリスト)
片岡 輝(児童文学者、作詞家)
多田孝志(教育学者)
コシノヒロコ(ファッションデザイナー)
林家木久扇(噺家)
きむらゆういち(絵本作家)
他 - 結果発表
- 2026年1月中旬までに公式ホームページにて
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募と同時にNPO法人 子ども大学くにたちに譲渡される、ただし、本人および在学校の利用については妨げない
- 主催
- NPO法人 子ども大学くにたち
共催:国立市教育委員会 - 提出先・問合先
-
【送付先】
〒370-8799
日本郵便株式会社 高崎郵便局局留め
「SDGs全国子どもポスターコンクール」事務局
【問合先】
〒186-0001
東京都国立市北1-7-23
子ども大学くにたち事務局内
SDGs全国子どもポスターコンクール実行委員会
tel : 042-575-8889
mail : kodomodaigaku.kunitachi@gmail.com
※問合先に作品を送付しないよう注意すること
おすすめのコンテスト[PR]