募集終了

令和6年度 若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト

締切
2024年09月11日 (水)
作品提出・応募締切、17:00必着
●1位 賞金50万円
●2位 賞金40万円
●3位 賞金30万円
※賞金は活動資金として交付するものであり、応募したアイデアの実現に向けて、実際に活動することを条件とする
※賞金の額は、順位ごとに示した上記の額と、応募書類(公式ホームページよりダウンロード)に記載された活動に必要な費用の合計額のいずれか低い方の額とする
※コンテストで優秀と認められた者には、賞金交付のほか、活動の実施に向けた支援を行う
募集内容
テーマにそったオリジナルのアイデア
【テーマ】
千葉県で生じている環境保全に関する課題に対し、自ら主体となって活動することにより解決に繋げるアイデア
※設定する課題は、環境保全に関する地域課題の解決に実際に取り組んでいる団体や企業等から把握した課題や、応募者自ら設定した課題とする
※課題解決に向けた活動の場は千葉県内とする
提出物
●応募用紙(様式1/公式ホームページよりダウンロード)
●アイデア内容および活動の実施体制(様式2/公式ホームページよりダウンロード)
●活動に必要な費用(様式3/公式ホームページよりダウンロード)
●応募団体の概要(様式4/公式ホームページよりダウンロード)
●アイデアの概要【会場掲示用】(様式5/公式ホームページよりダウンロード)
●誓約書(様式6/公式ホームページよりダウンロード)
※応募書類およびプレゼンテーションに用いる言語は日本語とする
※文字フォントは不問、ただし、文字サイズは12ポイント以上とすること
※様式2はA4横判とし、合計15ページ以内とすること
※様式5はA3横判とし、様式2に記載したアイデア内容および活動の実施体制等の概要を1枚にまとめること
※応募は1団体につき1アイデアの応募とする
参加方法
提出物を下記提出先までメールにて送付
※行き違いを防ぐため、書類提出後、電話またはメールにより、書類を提出した旨を事務局まで連絡すること
※データが3MB以上の場合は、大容量ファイル送信サービス等で送信すること
参加資格
主に20代までの若者が主体となって構成される3名以上の団体とする
※構成員の半数以上が20代までの方で構成されるものをいう
※法人格の有無は不問、ただし、以下の要件を全て満たす方とする
(ア)応募したアイデアについて、実際に活動し、経理ができること
(イ)アイデアおよび活動に関する責任者が明確であること
(ウ)応募日時点で構成員全員が未成年の場合は、応募したアイデアに係る活動や経理について、保護者や教員等、成人による後見があること
(エ)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第三十二条第一項各号に揚げる者に該当しないこと
(オ)暴力団または暴力団若しくはその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む)の統制下にある方でないこと
(カ)宗教活動や政治活動を主たる目的とした方でないこと
(キ)特定の公職者(候補者を含む)または政党を推薦、支持、反対することを目的とした方でないこと
※応募を検討する若者への支援あり(課題等の提供、スタディツアー、プロジェクト相談会)
※詳細は公式ホームページを参照
参加費
無し
著作権の扱い
アイデアの著作権は応募者に帰属
主催
千葉県
提出先・問合先

〒262-0006
千葉県千葉市花見川区横戸台2113
「若者が主役の環境保全活動アイデアコンテスト」事務局
NPO法人 環境パートナーシップちば(千葉県「若者が主役の環境保全活動応援事業」受託者)
tel : 090-8116-4633
mail : youth@kanpachiba.com