あと29日
ファン・デ・ナゴヤ美術展 2027 企画募集
- 締切
-
2025年11月04日 (火)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●採択 事業団と企画者の共催負担金として、企画者に以下の金額を支払うものとする
(1)第1展示室:30万円(2)第2・3展示室:各15万円(3)第4~7展示室:各10万円
※会場使用料および附属設備使用料は、別に事業団が負担
※全室を使用する場合は合計の100万円を支払うものとする
※複数の企画が採択された場合は、他企画者との共同美術展とする
※希望する展示室とは異なる展示室での採択となる場合あり - 募集内容
- 文化芸術の新たな発信源となるような、意欲的な美術展の企画
※ジャンルや個展・グループ展は不問
※次世代キュレーターやアーティストの企画を積極的に採択する
※全ての展示室を使用可(複数の展示室を使用する企画を期待する)
【開催期間】
2027年1月8日(金)~17日(日)(会期:9日間)
※1月4日に搬入し、5~7日に設営、18日に搬出予定
【会場】
名古屋市民ギャラリー矢田 第1~7展示室 - 提出物
- 【メールの場合】
●企画書、作品・作家資料、予算書
※企画書等はA4サイズ各1~5ページ、予算書は1ページ(収支差額を0円とする)
※10MBまでのpdfファイル
※メール本文に以下の応募者情報を記入すること
氏名(フリガナ)・住所・生年月日・年齢・電話番号・メールアドレス・職業・プロフィール・展覧会名称・テーマ・出品予定作家・企画趣旨・希望展示室・共同美術展実施の可否
【郵送・持参の場合】
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード) 1部
●企画書、作品・作家資料、予算書 各1部
※A4サイズ、各1~5ページ、予算書1ページ(収支差額を0円とする)
※片面印刷
※提出された企画書、資料等は返却不可 - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送・持参、もしくはメールにて送付
- 参加資格
- 以下の業務に対応できる方
・出品作家および会場との調整
・二次選考および採択後の進捗報告会への出席(1~2回程度)
※選考および報告会はオンラインで開催予定(その他、事業団や会場が行うヒアリングへの出席を依頼する場合あり)
・チラシ作成(A4サイズチラシ5000部を事業団へ納品/文化施設等に配架)
・図録作成(30部を事業団へ納品/美術関係者等に配付)
・搬入、設営、撤去、搬出作業や展示会際に係る人員手配、経費負担等
※国籍、在住地は不問 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 安藤正子(油絵)
齋藤正和(映像)
津田純人(グラフィックデザイン)
中田ナオト(陶造形) - 結果発表
- 2026年1月中旬ごろ、文書にて通知
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 公益財団法人 名古屋市文化振興事業団
- 提出先・問合先
-
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク8階
公益財団法人 名古屋市文化振興事業団
「ファン・デ・ナゴヤ美術展」係
tel : 052-249-9385 / fax : 052-249-9386
mail : fandenagoya★bunka758.or.jp
(「★」を「@」に変換してください)