あと36

Brillia Art Award Cube 2026 [PR]

一言コメント
「Brillia」の東京建物本社ギャラリーを彩る作品を募集!

東京建物のマンションブランド「Brillia」は、次世代を切り開く先進性を持ったアーティストとの出会い・応援を目指し、今年で9回目となる公募展「Brillia Art Award Cube 2026」を開催いたします。
入賞プランは、作品制作期間ののち、JR線「東京」駅より徒歩4分の東京建物八重洲ビル1階Brillia Lounge「THE GALLERY」で展示されます。

アートは、創る人や見る人、関わる人の心を動かし、想像力や多様性の意識を育みます。
自分らしく、心豊かに過ごすために、一日一日を大切に考えるためのきっかけの一つ。

Brilliaは、住まいと暮らしのプロフェッショナルとしてアート活動を応援します。

締切
2025年12月03日 (水)
作品プラン提出・応募書類締切、当日消印有効
●大賞(1組) 賞金20万円
●入選(2組) 制作補助金30万円、THE GALLERYにて作品展示
※入選の中から大賞を決定
※書類選考を行い、2点の入選作品を決定
アーティストを直接・気軽にサポートできるデジタルプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」への登録権利付与
募集内容
Brillia Lounge「THE GALLERY」を彩る作品プラン
※詳細は公式ホームページを参照
提出物
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
●作品資料
※作品プランの概要・意図・イメージなどをまとめたもの
※A4用紙3枚まで
※応募書類は(正)と(副)の2部を提出
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送
参加資格
応募時点で45歳以下の方
※グループの場合、全員が条件を満たすこと
参加費
無し
審査員
小山登美夫(小山登美夫ギャラリー株式会社 代表取締役、一般社団法人日本現代美術商協会 副代表理事)
橋本和幸(東京藝術大学 美術学部長 教授 兼 大学院美術研究科長 教授)
遠山正道(株式会社スマイルズ 代表、株式会社The Chain Museum 代表取締役)
坂本浩章(公益財団法人彫刻の森芸術文化財団 東京事業部 部長)
結果発表
2025年12月〜2026年1月、入選作品を発表
著作権の扱い
作品の著作権は応募者に帰属
ただし、主催者は入選作品の展示、広告用印刷物、ホームページ、その他の媒体への掲載、図録への掲載、入選作品に関する物品の製作など、展覧会の運営および広報に関して自由に利用し、またその一部を修正・翻案することができるものとする
主催
東京建物株式会社
提出先・問合先

〒105-0012
東京都港区芝大門2-3-17 ベル88大門 2F
有限会社グローバルネットワーク
「Brillia Art Award Cube 2026」運営事務局
mail : brilliaartaward@globaln.co.jp

関連記事