あと111

AYDA Awards 2025《学生限定》 [PR]

一言コメント
日本ペイントグループ主催 グローバルで開催する建築コンペ

「AYDA Awards」(旧Asia Young Design Awards)は日本ペイントグループが、グローバルに開催している建築デザインの国際コンペティションです。多様な人々が豊かに自分らしく暮らす社会の実現を、建築・デザインの視点からどのようにアプローチできるかを考えています。
各国の学生の皆さんが国をまたいで同じテーマに取り組み、審査はそれぞれの国で行います。
最優秀者は賞金とは別にインターナショナルアワードセレモニーに参加していただき、自らのアイデアを各国から集まった建築家や学生に発表していただきます。
審査員には、ラッパーの環ROY氏をはじめ、藤原徹平氏、中山英之氏といった著名な建築家が名を連ねております。
こうした方々から直接指導を受けられる機会や、国や地域を超えた交流は、学生の皆さまにとって、世界の建築・デザインを取り巻く現在の状況を肌で感じられる、大変貴重な経験となることでしょう。

締切
2026年01月08日 (木)
事前登録締切
※作品提出は1月15日(木)まで
●インターナショナルアワード 最優秀賞(1名) 賞金1万USドル、ハーバード大学での6週間のサマースクールへの招待
●日本地区最優秀賞(1名) 賞金30万円、インターナショナルアワードセレモニーへの招待、日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待
●日本地区インテリア部門優秀賞(2名) 賞金5万円、日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待
●日本地区建築・ランドスケープ部門優秀賞(2名) 賞金5万円、日本地区審査員とのインターンシップツアーへの招待
募集内容
テーマにそった未発表でオリジナルの建築提案
【テーマ】
空間と詩、その間
※テーマにそった提案をするための具体的な都市、場所、あるいは環境を選び、建築空間化すること
※スケールや目的に制限はなし
※表現方法は不問
※提案の規模はインテリア、建築、ランドスケープに関わるものとする
※提案している面積や規模、デザインの効果の大きさが具体的にわかるようにすること
※応募は一人1点まで
※下記の敷地サイズから一つを選択し、提案すること

【敷地サイズ】
・インテリア部門:1000平米まで
・建築部門:1万平米まで
・ランドスケープ部門:4万平米まで
※詳細は公式ホームページを参照
提出物
●プレゼンテーションボード
※A2
※5MB以内のpdfファイル
※フロアプランにおいて全てのエリアにエリア名を記載すること
※使用する言語は日本語または英語に限る
※経歴や学校名の記載は不可
※ファイル名は、「登録ナンバー」「応募代表者氏名」とする(例:AYDA0001_氏名.jpg)
●デザインコンセプトの説明
※A4 1枚以内
※Wordファイル
※プレゼンテーションボードに使用したデザインコンセプトと同じ内容でも可
●直近の証明写真
※詳細は公式ホームページを参照
参加方法
公式ホームページの応募フォームより
参加資格
作品提出期間中に、日本国内の大学院、大学、短期大学、専門学校、高等専門学校に在籍し、建築、インテリア、ランドスケープ、デザイン、アートを学ぶ18歳以上の学生
※インターンシップを除く就業経験2年未満
※上記条件下にあるが、海外留学中の場合は応募可とする
※グループ応募は不可
※コンペを大学等の課題にし、教員等より指導をうけた作品も応募可
参加費
無し
審査員
●審査員長
環ROY(ラッパー)

●審査員
藤原徹平(建築家)
中山英之(建築家)
結果発表
2026年2月中に受賞者へメールまたは電話にて通知
著作権の扱い
応募作品の著作権は応募者に帰属
ただし、ホームページや雑誌への掲載に関する権利は主催者が保有するものとする
主催
日本ペイントホールディングス株式会社
提出先・問合先

AYDA2025事務局(株式会社建報社内)
tel : 03-5244-9335
mail : ayda@kenchiku.co.jp

関連記事