募集終了
第10回 公益社団法人愛知建築士会学生コンペ NAGOYA2027《学生限定》
- 締切
-
2015年09月09日 (水)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●最優秀賞(1点) 賞状、賞金30万円
●優秀賞(2点) 賞状、賞金10万円
●佳作(3点) 賞状、賞金5万円 - 募集内容
- 愛知県名古屋市の中心地「栄」を対象とした地域の魅力を高める建築提案
※未発表のものに限る(審査終了までは、WEB等で公開しないこと) - 提出物
- ●作品
※設計主旨、配置図、平面図、立面図、断面図、パースまたは模型写真(提案内容によってはこれに従わなくてもよい)
※ケント紙、あるいはそれに類する厚紙で、A2サイズ(横)2枚以内におさめて提出
※表現は、鉛筆、インキング、着色、写真添付等いずれも自由、ただしパネル化は不可
※作品裏面に作品票(公式ホームページよりダウンロード)を貼付け
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード) - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで送付
- 参加資格
- 大学院、大学、高等専門学校、専門学校、高校に在学中の者(共同設計可)
※年齢・性別・国籍は不問
※2015年10月3日の公開プレゼンテーションに参加できること - 参加費
- 無し
- 審査員
- 【二次審査員】
●審査員長
小嶋一浩(建築家、CAtパートナー・横浜国立大学建築都市スクール“Y-GSA”)
●審査員
青木奈美(サカエ経済新聞・編集長)
大澤和宏(久屋大通発展会 会長、名古屋テレビ塔株式会社社長)
壷谷幸也(名古屋市中区長)
日比野好幸(愛知県建設部技監)
廣瀬高保(公益社団法人 愛知建築士会 会長) - 結果発表
- 2015年9月15日ごろ、公式ホームページにて
※入選者には直接連絡 - 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は応募者に帰属、ただし愛知建築士会は作品の発表に関する権利を保有するものとする
- 主催
- 公益社団法人 愛知建築士会
- 提出先・問合先
-
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄二丁目10-19 名古屋商工会議所ビル9F
公益社団法人 愛知建築士会 学生コンペ委員会 TR係
tel : 052-201-2201 / fax : 052-201-3601
mail : compe@asanet.or.jp
おすすめのコンテスト[PR]