あと78

2024年度 第73回 朝日広告賞 一般公募の部

締切
2025年03月10日 (月)
作品提出・応募締切、消印有効
【新聞広告の部】
●朝日広告賞(1点) 賞状、賞金100万円、記念品
●準朝日広告賞(3点) 賞状、賞金30万円、記念品
●入選(10点) 賞状、賞金10万円、記念品
●小型広告賞(2点) 賞状、賞金10万円、記念品
●審査委員賞(2点) 賞状、賞金10万円、記念品
●学生奨励賞(2点) 賞状、賞金10万円、記念品
●朝日新聞読者賞(1点) 賞状
【デジタル連携の部】
●朝日広告賞(1点) 賞状、賞金100万円、記念品
●準朝日広告賞(1点) 賞状、賞金30万円、記念品
●入選(5点) 賞状、賞金10万円、記念品
●朝日新聞読者賞(1点) 賞状
募集内容
参加企業の課題にもとづく「新しい新聞広告」の提案
※自作・未発表(発表予定のない)作品に限る
※以下の作品は不可
・応募者が他のコンテスト等に応募・出品中のものと同一・類似の作品
・他者の著作物を模倣、転写したもの等、応募者独自の創作性が認められない作品、その他、独創性を重視する朝日広告賞の趣旨に合わない作品
・他者の著作権、著作者人格権、商標権、肖像権、パブリシティー権、名誉・プライバシーその他の権利を侵害する作品、その他、法令等に反する内容を含む作品
・社会通念上、公序良俗に反する内容を含む等広告として不適切な作品
【部門】
(1)新聞広告の部
(2)デジタル連携の部
※課題一覧は公式ホームページを参照
提出物
●作品
※作品裏面に応募票(応募フォームより登録後、返信メールにURLを記載/A4サイズでプリントすること)を貼り付け
※応募作品は返却不可
【新聞広告の部】
※応募作品は必ずパネル(公式ホームページ参照)に貼り付けて提出すること
※小型広告の応募作品は、シリーズ全点を1枚のパネルに収めること
【デジタル連携の部】
※デジタル連携の部への応募には、上記の新聞広告作品(パネル貼りで提出)に加え、コンセプトシート(公式ホームページよりダウンロード)の提出を必要とする(専用応募フォームから作品画像と合わせアップロードすること)
※コンセプトシートには、規定にそって課題広告主名や作品タイトル、デジタルとの連携を説明したコンセプトを明記すること(個人が特定されるような名前や所属する会社名、学校名等は記入しないこと)
※コンセプトの表現は不問、ただし、アイデアは説明文だけでなく、できるだけ図やイラスト・写真等具体的なイメージで表現すること
※コンセプトを説明するための補足として必要であれば、動画等をアップロードしたサイトの参照URL(要ハイパーリンク)の提出も可、ただし、審査期間(2025年3月中旬~7月末)にアクセス可能なことを条件とする
参加方法
公式ホームページの応募フォームより登録後、提出物を下記提出先まで郵便または宅配便にて送付
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
【新聞広告の部】
浅葉克己(アートディレクター)
葛西 薫(アートディレクター)
川口清勝(アートディレクター)
国井美果(コピーライター)
児島令子(コピーライター)
小杉幸一(アートディレクター)
佐藤 卓(グラフィックデザイナー)
篠原ともえ(デザイナー)
副田高行(アートディレクター)
瀧本幹也(写真家)
箭内道彦(クリエーティブディレクター)
戸辺久之(朝日新聞社 執行役員 メディア事業担当兼メディア事業本部長)
【デジタル連携の部】
石戸奈々子(慶應義塾大学 教授)
川口清勝(アートディレクター)
辻 愛沙子(クリエイティブディレクター)
箭内道彦(クリエイティブディレクター)
米澤香子(クリエイティブテックディレクター)
戸辺久之(朝日新聞社 執行役員 メディア事業担当兼メディア事業本部長)
結果発表
2025年7月上旬
著作権の扱い
応募パネル作品の所有権は朝日新聞社に帰属
入賞作品の著作権(著作権法21条から26条までに定める権利)は朝日新聞社に帰属
主催
株式会社朝日新聞社
提出先・問合先

〒104-8011
東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞社 メディア事業本部
朝日広告賞事務局