登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

天童木工家具デザインコンクール

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

http://www.tendo-mokko.co.jp/conc/application.html <<詳細あり
ID・プロダクト 新しい世代の方々に「プライウッド」を再発見していただき、日本のオリジナルとなる新しいデザイン募集します。
募集期間 受付期間 2004年6月1日〜6月30日  必着
応募・参加
資格
40歳未満の個人またはグループとします。 (1965年1月1日以降生まれの方及びグループ) 職業・資格は問いません。日本在住の方に限ります。
●金賞 (1点) 100万円
●銀賞 (1点) 50万円
●銅賞 (2点) 20万円
●佳作 (6点) 10万円
 (賞金には税金が含まれています。)
募集内容 ■ 課題
「プライウッドによる新しい家具デザイン」
 注1) 商品化を目指した実現可能なデザインで、屋内使用を前提とします。
 注2) 家具の用途は自由に設定して下さい。
 注3) 未発表の作品とします。
■ 審査方法
審査は1次、2次の2段階で行います。
1次審査は、7月中旬に行います。
提出された全応募作品の中から選定し、その結果はホームページにて公開します。
1次審査を通過した方には、試作製作のための図面を期日までに提出していただきます。
試作は主催者で行い、実物またはモックアップとします。
最終2次審査は、11月に試作品をもとに公開で行います。
全ての試作品は展示・公開されます。
■ デザインの権利
デザインの権利は、出品者に帰属します。権利保護に必要な場合には、出品者自身で工業所有権などの申請・取得を行って下さい。
商品化に当たっては、主催者が優先権を持つものとし、新たにデザイン使用契約を行います。
主催者は、入賞作品を出版物へ発表する権利を有します。
応募方法 1. 表現は自由ですが、構造、素材の分かる図面、姿図、コンセプト(日本語400字以内)を盛込んで下さい。
2. 作品は、A2サイズ、紙ボード片面1枚に限ります。
作品の裏面に、記入した所定の応募カードを右上に貼付して下さい。
応募カードは当社ホームページよりダウンロードして下さい。
提出された作品は返却いたしませんので、ご承知下さい。
作品送付先 / 問い合わせ先 【作品送先】
〒994-8601
山形県天童市乱川1-3-10
(株)天童木工 家具デザインコンクール係
tel : 023-654-9016
【お問合せ】
メールでのお問い合わせに限ります。
回答は応募者に共通する件に限り、当社HPにて公開回答といたします。
e-mail : conc@tendo-mokko.co.jp
主催 株式会社 天童木工
審査員 松本哲夫 (剣持デザイン研究所所長)
横河 健 (日本大学教授)
中村好文 (レミングハウス代表)
平倉直子 (平倉直子建築設計事務所代表)
阿部仁史 (東北大学教授)
審査以降
スケジュール
審査結果の発表 : 雑誌および当社ホームページにて行います。
表彰式及び作品発表 : 2004年11月( 場所 : 新宿・リビングデザインセンター )

当サイトに掲載している情報は概要のみであり、また、変更・追加されている場合があります。応募の際は、詳細な内容と最新情報を主催者のウェブサイト等で必ずご確認下さい。


無料メルマガCOMPE WEEKLYで最新情報をチェック⇒登録ご案内


ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.