http://www.irisohyama.co.jp/ <<詳細あり |
 |
 |
ID・プロダクト
|
 |
 |
S・E・G(シンプル・エコノミー・グッド)をコンセプトに、19年連続合計93件、252点ものグッド・デザイン賞を受賞してきたアイリスオーヤマ。新進デザイナーの発掘と育成を目的に開催している「アイリス生活用品デザインコンクール」は、今年で第14回目を迎えました。毎日の生活の中から見えてくる「こんなものがあったら」というモノづくりへの熱い思いを当コンクールにぶつけてください。
|
 |
 |
募集期間 |
 |
2006年3月15日〜4月15日 (アイリスオーヤマ株式会社 角田工場必着)
|
 |
応募・参加 資格 |
不問
|
 |
賞 |
●最優秀賞 (1点) 100万円
●優秀賞 (1点) 50万円
●佳作 (2点) 20万円
●生活用品特別賞 (2点) 10万円
●学生奨励賞 (2点) 10万円
|
 |
募集内容 |
【テーマ】
収納用品、園芸用品、ペット用品、事務用品などあらゆる生活用品のデザイン提案。 【募集内容】
●作品
3辺の長さの合計を2m以内(最大辺は1m以内)とし、重量は5kg以内とします。
※サイズ・重量が超過する場合は事前に事務局にお問い合わせください。
作品の底面に作品ラベルを貼り付けてください。
●A2判イラストボード(2枚以内)
A2判イラストボード2枚以内で作品の説明(特徴・機能・サイズなど)をしてください。 イラストボードのレイアウト・縦横の使い方は自由です。
※イラストボードは文具店等でご購入いただけます。
作品同様、イラストボードの裏面にも作品ラベルを貼り付けてください。
●応募フォーマット
専用ページで応募フォーマットに必要事項を入力してください。
入力内容を確認後、プリントアウトして、作品・イラストボードに同梱して送付してください。
複数の作品を応募する場合、応募フォーマットは作品ごとに同梱してください。
※応募作品は返却いたしませんので、予めご了承ください。
※応募点数の制限はありません。
|
 |
提出方法 |
【提出方法】
(1) 応募フォーマットに必要事項を入力
(2) 画面の案内にしたがって、a. 応募フォーマット、b. 作品ラベルをプリントアウト
(3) (2)でプリントアウトしたa. 応募フォーマットと作品、A2判イラストボード(2枚以内)を梱包して事務局宛に送付。
その際、作品・イラストボードには必ずb. の作品ラベルを裏面に貼り付けてください。
※プリンターをお持ちでない場合は応募フォーマットを発送いたします。事務局までお問い合わせください。
→ 応募フォーマットはこちらから
【提出先】
〒981-1596
宮城県角田市小坂上小坂1番
アイリスオーヤマ株式会社 角田I.T.P
営業企画部内コンクール事務局
tel : 0120-861-639
※ 持ち込みは10:00〜16:00の間で受け付けます。(土、日、祝日を除く)
※ 搬送時・保管時の破損を防ぐため、梱包は厳重にしてください。着払いは受け付けません。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒981-1596
宮城県角田市小坂上小坂1番 アイリスオーヤマ株式会社 角田I.T.P
営業企画部内コンクール事務局 営業企画部内コンクール事務局
担当 / 本井
tel : 0120-861-639 / fax : 0224-67-1081
e-mail : support@irisohyama.co.jp
|
 |
主催 |
アイリスオーヤマ株式会社
|
 |
審査員 |
山下三郎 (東北工業大学名誉教授)
杉山和雄 (千葉大学工学部教授)
宮島慎吾 (武蔵野美術大学教授)
栗坂秀夫 (株式会社ビートップツー専務取締役)
大山健太郎 (アイリスオーヤマ株式会社代表取締役社長)
|
 |
審査以降 スケジュール |
発 表 : 2006年5月中旬予定
応募者には郵送もしくはメールにて直接ご連絡するほか、受賞作品は当社ホームページ上で公開いたします。
また、2006年5月20日、アイリスオーヤマ株式会社 角田工場にて表彰式を行います。
|
 |