http://www.sendaicci.or.jp/ <<詳細あり |
 |
 |
グラフィック
|
 |
 |
人口約100万人の仙台市は、“杜の都・仙台”と呼ばれるように、近代的な都市機能と豊な自然環境・景観、歴史・伝統文化などが調和した全国屈指の優れた魅力ある豊な都市です。この仙台市の愛称”杜の都・仙台”を生かし、仙台の魅力をひと目でイメージできる、これからの時代にふさわしいシンボルマーク・デザインを募集します
|
 |
 |
募集期間 |
 |
応募締切 2005年10月5日 必着
|
 |
応募・参加 資格 |
どなたでも応募できます。プロ、アマチュア、個人、団体、年齢、性別、国籍など一切問いません。
|
 |
賞 |
●グランプリ (1点) 20万円
●準グランプリ (1点) 5万円
●佳作 (1点) 3万円
|
 |
募集内容 |
【テーマ】
「杜の都・仙台」を表現したシンボルマーク
【作品の条件】
1. シンボルマークと文字の組み合わせ、シンボルマークのみ、文字のみのデザインのいずれでも結構です。
2. ステッカー、ポスター、パンフレット、リーフレット、名刺、Webサイト、他、仙台をPRする多様な情報媒体で使用可能であり、なおかつ、カラー、2色、モノクロなどの色数や、表示の大小に対応できるなど、活用のしやすさ、視認性の確保に配慮してください。
3. 手書きの彩色やカラープリンタ出力での色彩とオフセット印刷での色彩は異なります。このため、オフセット印刷の際の指定色を厳密に示したい場合は、応募用紙に、指定色No.を明記するとともにカラーチップを添付してください。
※未発表作品に限ります。盗作、盗用等は厳にお慎みください。
※1点以上何点でも応募できます。
|
 |
提出方法 |
【応募形態】
1. 白色のA4版用紙を横位置に使用し、1枚の用紙に1点のみ作品を表示してください。
2. 裏面の右下部分に、住所、氏名を必ず明記してください。(紙面に直接記入)
3. CD-ROM等の電子媒体があれば作品と一緒に同封しても結構ですが、電子媒体のみの応募は受付ません。
【応募方法】
1. 別紙の応募用紙に必要事項を記入し、作品と一緒に下記の応募先に送付してください。複数の作品を応募する場合は、作品ごとに応募用紙が必要です。
2. 作品の送付方法は、郵便、宅配便など自由ですが、作品が汚損しないよう十分配慮してください。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-16-12
仙台商工会議所 仙台ブランド推進委員会事務局
tel : 022-265-8181(代表)
|
 |
主催・後援 |
【主催】
仙台商工会議所仙台ブランド進委員会、仙台シティセールスサポーターの会、せんだいデザインウイーク実行委員会
【後援】
仙台市、(財)仙台観光コンベンション協会
|
 |
審査員 |
仙台ブランド推進委員会委員、仙台シティセールスサポーターの会会員、せんだいデザインウイーク実行委員会委員
【ゲスト審査員】
中村 誠 氏 (グラフィックデザイナー、国際グラフィック連盟会員、JAGDA特別顧問、他)
|
 |
審査以降 スケジュール |
一次審査 : 2005年10月12日までに通知
デザイン、マーケティング、観光などの専門家から構成された上記審査員が入賞作品3作品を選考します。
最終審査 : 2005年10月21日公開審査、結果発表
一次審査を通過した作品を対象に、「せんだいデザインウイーク2005」会場で審査員等による公開審査を行ない、これを最終審査とします。
|
 |