登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

ビーズグランプリ 2006

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

http://www.jaaa.net/ <<詳細あり
ファッション
読売新聞社、日本アートアクセサリー協会では、ビーズを使って製作したアクセサリーとガラス玉を募集します。
募集期間 応募締切 2006年5月31日  当日消印有効
応募・参加
資格
不問。プロ・アマを問いません。
●グランプリ (1点) 100万円
●準グランプリ (2点) 15万円
●読売新聞社賞 (1点) 15万円
●スワロフスキー・ジャパン賞 (1点) 15万円
●ガラス玉大賞 (1点) 15万円
●リング賞 (1点) 10万円
●その他の賞 5万円、副賞多数。
募集内容 ビーズを使って製作したアクセサリーとガラス玉
・ テーマは自由。
・ 未発表作品に限ります。(WEBサイト上での発表も不可)
※この募集では、『アクセサリー』を、実際に身に付ける装身具と定義していますが、今年からバッグも可とします。(ルームアクセサリーやオブジェなどは対象外となります)
『ガラス玉』部門を新設しました。トンボ玉、ベネチアンビーズ、吹きガラス玉などのご応募もお待ちしております。
提出方法 (1) 所定のエントリー用紙と合否連絡用紙を協会のHP(http://www.jaaa.net)からプリントアウトするか、協会に返信用封筒(80円切手貼付)を添えてご請求下さい。(1作品につき各1枚)
(2) 必要事項を記入し、写真を貼付して下さい。
(3) 郵便小為替をご用意下さい。(1作品につき1,000円)
(4) 返信用封筒(90円切手貼付、複数応募の場合も封筒は1枚で結構です)をご用意下さい。
(5) 上記の(1)〜(4)を協会事務局宛にご送付下さい。実作品のサイズは自由です。応募点数制限はありません。
【エントリー料】
1点につき1,000円(郵便小為替)。応募写真にご同封下さい。
例) ネックレスとピアスのセット応募 → 2,000円の小為替
日本アートアクセサリー協会の通信講座受講生、登録講師はエントリー料が10%引きになります。
※郵便小為替は、郵便局の窓口でご購入下さい。為替には何も記載しないでお送り下さい。為替を同封するため、書留にすることをお勧めします。
【諸権利】
入賞作品の諸権利は主催者に帰属します。入賞作品は返却致しません。尚、佳作入選に関してはこの限りではありません。巡回展示会が終了した後で(約1年後)全て返却致します。返却の際の送料は、出品者のご負担となります。
【注意事項】
セットで応募された作品のうち1点が部門賞の入賞対象になった場合、受賞作品のみの展示となりますのであらかじめご了承下さい。(例えば、リングとブレスのセットを応募され、リングのみが部門賞に選ばれたときは、リングだけが展示されます。)
作品送付先 / 問い合わせ先 〒107-0062
東京都港区南青山2-12-15 南青山2丁目ビル5F
日本アートアクセサリー協会 ビーズグランプリ事務局
tel : 03-5775-6310 (月〜金 10:00〜18:00)
主催・後援 主催 : 読売新聞社、日本アートアクセサリー協会
後援 : イタリア大使館、オーストリア大使館、チェコ共和国大使館、財団法人職業技能振興会
審査員 審査員長 : 関口照生 (写真家、コメンテーター)
審査以降
スケジュール
発 表 : 1次審査 2006年6月初句(予定)、2次審査 2006年7月中旬(予定)応募者に通知いたします。
写真による1次審査通過者は、通知後、実作品をご提出いただきます。

当サイトに掲載している情報は概要のみであり、また、変更・追加されている場合があります。応募の際は、詳細な内容と最新情報を主催者のウェブサイト等で必ずご確認下さい。


無料メルマガCOMPE WEEKLYで最新情報をチェック⇒登録ご案内


ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.