http://www.asahi-web.net/craft/ <<詳細あり |
 |
 |
工芸・クラフト
|
 |
 |
朝日現代クラフト展は、「暮らしのカタチに—豊かな夢を」をテーマに83年から始まった一般公募型展覧会です。従来のクラフトの枠にこだわらない自由で独創的な力作が毎年全国から寄せられ、多くの作家を輩出するなど、クラフト界の登竜門として位置づけられるまでになりました。本年も発想豊かな素晴らしい作品が多数寄せられることを願っています。
|
 |
 |
募集期間 |
 |
応募締切 2004年1月23日
|
 |
応募・参加 資格 |
オリジナル作品で未発表のものに限りますが、応募資格、作品の素材は問いません。 出品料は1点8,000円
|
 |
賞 |
●朝日現代クラフト展グランプリ (1点) 200万円
●準グランプリ阪急百貨店賞 (1点) 50万円
●優秀賞 (3点) 30万円
●奨励賞 (5点) 10万円
|
 |
募集内容 |
「暮らしのカタチに—豊かな夢を」
自由で独創的なクラフト作品を全国から集います。
|
 |
提出方法 |
事前に指定の応募要項・申し込み用紙をハガキ、FAX、メールにて〒住所、名前、電話番号を記入の上、問い合わせ先に請求してください。
|
 |
作品搬入先 |
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
アジア太平洋トレードセンター ITM棟内11F
ATCエイジレスセンター気付「朝日現代クラフト展」係
|
 |
問い合わせ先 |
〒530-0003 大阪市北区堂島2-4-5 電通 関西支社内
「朝日現代クラフト展事務局」
tel : 06-6342-2498 / fax : 06-6342-3280
e-mail : craft@oak.ocn.ne.jp
|
 |
主催・協賛 |
主催 : 朝日新聞社
協賛 : 阪急百貨店
|
 |
審査員 |
熊井 恭子(造形家、長岡造形大学教授)
栗本 夏樹(漆造形作家、京都市立芸術大学専任講師)
白幡 明(ガラス工芸作家、(社)日本工芸会理事)
竹山 聖(建築家、京都大学助教授)
中辻 悦子(美術家)
林 秀行(陶芸家、京都造形芸術大学教授)
福原かほる(七宝作家)
藤 ジニー(ホテル藤屋女将)
吉村 良夫(美術評論家) <50音順>
|
 |
審査以降 スケジュール |
発 表 : 2004年3月中旬
展覧会 : 2004年5月中旬〜 大阪 阪急百貨店うめだ本店 他
|
 |