http://www.kcpf.or.jp <<詳細あり |
 |
 |
アート
|
 |
 |
豊かな文化の蓄積を誇る「伝統の街・倉敷」を、次代を担う青年作家たちの交流の場とすることで、東京に一極化された情報とは異なる、真に風土を大切にした新しい文化の発信を目指します。また、西日本各地で活躍する若い才能を広く発掘し、支援することを目的とします。
|
 |
 |
募集期間 |
 |
2004年11月10日〜11月20日 当日消印有効
|
 |
応募・参加 資格 |
1970年1月1日以降の生まれで近畿以西の在住・在勤・在学の人
※近畿以西の定義は、滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山以西
|
 |
賞 |
●グランプリ (1点) 300万円〔倉敷市買い上げ〕
●準グランプリ (1点) 100万円
●優秀賞 (4点) 50万円
●倉敷芸術科学大学賞 他
|
 |
募集内容 |
【出品作品】
・ 平面作品
・ 抽象・具象、素材は問わず
・ サイズは縦横各165cm以内。厚20cm重量40kg以内の単体として、壁面展示可能なもの
・ 2003年11月10日以降に制作した作品で、他のコンクール等で入賞歴のないもの
・ 展覧会場での設営は不可
●応募は、スライド又はCD-ROMによるデジタルデータに限る
[スライドの規格]
・スライド枠付きの35mmポジフィルム
[デジタルデータの規格]
・CD-ROMのフォーマットはISO9660を使用のこと
・作品写真の画像形式はJPEGを使用、ファイル名に「jpg」拡張子を付けること
・画像サイズは横1024×縦768ドット以内
※応募票の「ファイル名」と「使用OS」欄に記入すること
【出品料】
1点につき3,000円 点数制限なし
|
 |
提出方法 |
スライドに応募票と応募料を添えて現金書留でお送りください。
デジタルデータの場合、応募票と応募料は現金書留で、CDは郵送・宅急便などで別にお送りください。
※応募されたスライド・CDは返送いたしません。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒710-0052
岡山県倉敷市美和1-13-33
倉敷市文化振興財団 倉敷現代アートビエンナーレ・西日本係
tel : 086-434-0505 / fax : 086-434-6088
|
 |
主催 |
倉敷市、倉敷市文化振興財団、大原美術館、倉敷芸術科学大学
|
 |
審査員 |
高階秀爾 (大原美術館館長)
高橋 秀 (倉敷芸術科学大学教授)
岡部あおみ (大原美術館芸術顧問・武蔵野美術大学教授)
中井康之 (国立国際美術館主任研究員)
加藤義夫 (インディペンデント・キュレーター)
|
 |
審査以降 スケジュール |
発 表 : 2005年1月28日 出品者に通知
展覧会 : 2005年3月5日〜20日 倉敷市立美術館 / 大原美術館 / 加計美術館
|
 |