登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

こども絵画コンクール

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

http://www.kobe-biennale.jp/exhibition/child.html <<詳細あり
アート こども絵画コンクールは、次代を担う子供たちが、芸術とのふれあいを通じて豊かな感性を養うことを願って実施する全国公募展です。たくさんのご応募をお待ちしております。
応募期間 2007年8月1日〜9月10日 必着 (持ち込み可)
応募・参加
資格
幼児(2004年4月1日以前に生まれた小学校就学前児童)、小学生
●最優秀賞 (1名) 10万円の旅行券贈呈
●優秀賞  (7部門で各1名) 絵画用品贈呈
●その他佳作(賞状)など 入選数は300名程度
募集内容 【テーマ】
「わたしが描いた絵!!」
驚き、不思議さ、楽しさ、悲しみ、美しさなど、あなたの心のおもむくままに、思いをこめて自由に表現してください。
【募集部門】
全7部門(幼児部門と小学生各学年部門)
【作品寸法】
四つ切サイズの画用紙 横描き(縦380mm×横540mm、市販の四つ切サイズ)
【出品料】
無料
※応募作品はご本人のもので、未発表のもの1人1点とします。
※応募作品の著作権は応募者にありますが、使用権は主催者の保有とします。(神戸ビエンナーレ関連の広報などに使用する場合があります)
※入選以上の作品は一定期間、会場に展示いたします。詳細はこども絵画コンクールホームページに発表いたします。
※応募作品はご返却できませんのであらかじめご了承ください。
※作品は画面から5cm以内であれば盛り上げ、貼り付けを可とします。その場合、送付や審査、壁面展示で壊れないように制作してください。
※個人情報については、優秀賞受賞者等への連絡など、絵画コンクール事業の実施のためにのみ使用します。
提出方法 1. 作品の裏面に応募用紙を記入して、はがれないように貼り付けてください。
応募用紙はこども絵画コンクールホームページからもダウンロードできます。
応募用紙が入手できない場合は、裏面に(1)氏名、(2)年齢・学年、(3)住所、 (4)電話番号、(5)FAX番号、(6)作品の題名、(7)団体名(小学校、幼稚園、保育所、絵画教室など)を明記ください。
→応募用紙はこちら(MS-WORD) (PDF
2. 団体で応募する場合は、団体名、担当者、連絡先(住所、電話、FAX)を明記ください。
作品送付先 / 問い合わせ先 〒650-8570
神戸市中央区加納町6丁目5番1号
神戸市国際文化観光局 文化交流課
神戸ビエンナーレ組織委員会事務局
tel : 078-322-6490
e-mail : office-2007@kobe-biennale.jp
主催 他 主催 : 神戸ビエンナーレ組織委員会 神戸市
後援 : 文化庁、兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会
協賛 : 神戸ビエンナーレ組織委員会 神戸市
審査員 杉山知子(美術家、C.A.P.代表)
中辻悦子(画家、絵本作家)
初田寿(画家、初田美術研究所代表)
和久洋三(童具アーティスト、東北芸術工科大学客員教授)
審査以降
スケジュール
発 表 : 2007年9月末
審査結果はこども絵画コンクールホームページにに発表いたします。入選者については、団体又は個人宛に連絡いたします。
表彰式 : 最優秀賞、優秀賞については、ビエンナーレ開催期間中に表彰式を行います。
【展示期間】
神戸ビエンナーレ開催期間中の2007年10月6日からの2週間
【展示会場】
神戸メリケンパーク主会場

当サイトに掲載している情報は概要のみであり、また、変更・追加されている場合があります。応募の際は、詳細な内容と最新情報を主催者のウェブサイト等で必ずご確認下さい。


無料メルマガCOMPE WEEKLYで最新情報をチェック⇒登録ご案内


ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.