募集終了
アートと遊びと子どもをつなぐメディアプログラム「汗かくメディア 2023」募集
- 締切
-
2023年03月12日 (日)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●汗かくメディア賞(3作品程度) 賞金10万円
※別途、企画者と愛知県児童総合センターで協議の上、制作補助金額(最大10万円)を決定し展示終了後に支払うこととする
※2023年秋ごろ、「汗かくメディア受賞作品公開展示」にてACCを会場に受賞作品を発表 - 募集内容
- テーマにそったあそびの提案
※応募段階で作品が完成している必要はないが、2023年秋ごろ予定の「汗かくメディア受賞作品公開展示」までに完成し、発表可能なものとすること
※作品の形状は不問、ただし約2週間の発表に耐える強度を持つよう企画、設計すること
※過去に発表した作品も応募可、ただし応募者本人が著作権者のものに限る
※作品中に使用される美術、映画、写真、映像、プログラムおよび音楽等については、必ず著作権者の許諾を得た上で応募すること
【テーマ】
「アート」と「あそび」と「メディア」の原点に立ち返り、子どもたちが新鮮な視点で世界に主体的にかかわり、新しいコミュニケーションや表現を可能にするあそびのプログラムやあそび環境への提案
※以下の作品を期待する
(1)さまざまなメディアを介して、「世の中の本質的な事柄」に新しい驚きを持って出会うことができる作品
(2)子どもも大人も参加可能なもので、子どもと大人をつなぎコミュニケーションを生む作品
(3)人数制限、時間的制約が少なく、幅広い年齢層で参加できる作品
(4)ACCの特性や、建物、環境を大いに活用し、ACCをハード・ソフト両面で活性化させるような作品 - 提出物
- ●イメージ図、設計図等作品の概要がわかるビジュアル資料 1点
※2MB以内のjpeg/gifファイル等一般的な画像ファイル(ファイル名は半角英数字を推奨)
※以下の事項を記入すること
氏名・フリガナ・郵便番号・都道府県・住所(フリガナ)・性別・生年月日・連絡先電話番号・メールアドレス・作品タイトル・作品概要・作品のコンセプト/説明・作品の仕様・作品の予算他 - 参加方法
- 公式ホームページの応募フォームより投稿
※別送参考資料がある場合は、提案企画書受付番号を記入の上、送付すること - 参加資格
- 不問
※個人・グループ不問、ただしグループの場合は代表者名にて応募すること - 参加費
- 無し
- 審査員
- 遠藤潤一(金城学院大学 准教授)
副田 一穂(愛知県美術館主任 学芸員)
伏見清香(放送大学 教授)
野田智子(アートマネージャー、Twelve inc. 取締役)
村上泰介(愛知淑徳大学 教授)
愛知県児童総合センター長
愛知県福祉局子育て支援課長 - 結果発表
- 2023年4月上旬、応募者全員にメールにて結果を送付
- 著作権の扱い
- 受賞作品とその提案企画書の著作権は応募者に帰属
- 主催
- 愛知県児童総合センター(ACC)(公益財団法人 愛知公園協会)
- 提出先・問合先
-
〒480-1342
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
愛・地球博記念公園内
愛知県児童総合センター
「アートと遊びと子どもをつなぐメディアプログラム 2023 汗かくメディア」担当 TR係
tel : 0561-63-1110 / fax : 0561-63-1116
mail : info@acc-aichi.org