募集終了
第38回 2022年 ACAP消費者問題に関する「わたしの提言」募集
- 締切
-
2022年09月30日 (金)
作品提出・応募締切、消印有効 - 賞
- ●最優秀賞(内閣府特命担当大臣賞)(1名) 副賞賞金10万円
●優秀賞(ACAP理事長賞)(1名) 副賞賞金5万円
●入選(4名以内) 副賞賞金3万円
※内閣府特命担当大臣賞は、消費者庁の表彰に関する規程に基づき授与
※審査の結果、ACAP会員が入賞の場合は、別に定める賞を授与 - 募集内容
- 消費者問題に関する「わたしの提言」
※日本語の未発表オリジナル作品に限る
※卒業論文も可、ただし未発表に限る(学内での発表は可/担当教員に確認の上、応募すること)
【テーマ】
※以下より一つを選択
(1)わたしが考える消費者教育
(2)SDGs目標達成のために取り組むべきこと
(3)考えよう!大人になるとできること、気を付けること ~18歳から大人に~(令和4年度消費者月間統一テーマ)
(4)消費者と企業の共有価値の創造 ~新しい日常を考える~
(5)デジタル化社会の実現に向けて
(6)消費生活に関する自由課題(テーマ不問) - 提出物
- ●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
※または別紙に以下の事項を記入すること
テーマ・氏名・ふりがな・年齢・住所・電話番号(携帯電話可)・職業または所属(会社名・学校名等)・募集をどこで知ったか(消費生活センター・学校・職場・ACAPホームページ・その他〈具体的に〉)
●作品
※本文2000字~約8000字で、横書き、パソコンによる原稿(A4判40字×35行で2~6枚)を歓迎する - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで送付
- 参加資格
- 一般・学生(18歳以上、グループも可)
※グループでの研究成果を応募する場合はグループ名・代表者名を明記の上、あらかじめメンバーと統括者の了解を得ること
※ACAPの理事・職員・主管委員会・審査関係者の応募は不可 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 東 珠実(日本消費者教育学会 会長)
増田悦子(公益社団法人 全国消費生活相談員協会 理事長)
白石裕美子(第一東京弁護士会 弁護士)
片岡 進(消費者庁 政策立案総括審議官)
村井正素(公益社団法人 消費者関連専門家会議 理事長) - 結果発表
- 2023年1月
- 著作権の扱い
- 応募作品の著作権は二次使用を含めて、ACAPに帰属
- 主催
- 公益社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP)
- 提出先・問合先
-
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-14-12 玉屋ビル5階
ACAP事務局「わたしの提言」 TR係
tel : 03-3353-4999
おすすめのコンテスト[PR]