ART MEETS ARCHITECTURE COMPETITION 2011

募 集 終 了

  • 絵画・アート
  • 募集要項
  • 結果発表

「アートのあるライフスタイル」の提案とともに、若手アーティストの発掘・支援・育成を目指して実施している学生限定立体アートコンペ「ART MEETS ARCHITECTURE COMPETITION(AAC)」の最終審査会を、2011年12月7日、東京都墨田区の「両国2プロジェクト(ステージファースト両国アジールコート)」で開催いたしました。
今回で11回目を迎える本コンペは、同年6月から9月までの約3ヶ月間、全国の美術を学ぶ学生から作品を募集。
28点のハイレベルな作品が集まった一次審査会で選出された3名が、展示場所となる「両国2プロジェクト(ステージファースト両国アジールコート)」のエントランスホールに、実制作した作品を1点ずつ仮設置してプレゼンテーションを行いました。厳正な審査の結果、以下のように受賞作品が決定いたしましたのでご紹介します。

応募作品数:28点
入賞作品数:3点
主催:株式会社アーバネットコーポレーション

最優秀賞

「HOPE」
「HOPE」

堀 康史(多摩美術大学 美術学部 油画専攻 4年)

優秀賞

「土塊」
「土塊」

帆足枝里子(女子美術大学大学院 美術学部 立体芸術専攻)


「時を紡いで」
「時を紡いで」

向川千世(大阪教育大学大学院 教育学研究科 美術教育専攻)

審査員総評

酒井忠康(世田谷美術館館長、美術評論家)三者それぞれ魅力的な作品を作ってくださったのですが、最終的に1つを最優秀賞に選ばなくてはならず、非常に困りました。
今回は堀さんの作品を最優秀賞としましたが、それぞれの作品に持ち味が発揮されていたと思います。

これから色々なお仕事をしていかれる3名の若い作家の方々に、励ましの言葉として、ドガの言葉を贈ります。
ドガは、皆さんもご存知のフランスの画家です。非常に優れたデッサン家であることも有名で、晩年目が不自由になり、彫刻を作ることになりました。
私が何度も読んだ、ドガのデッサンについて書かれた大変刺激的な本があります。
その中に、「デッサンはモノの見方の提案である」とありました。
つまり、デッサンは、作品を完成させるための手続きではないということです。
別の考え方をすると、失敗してもいいからモノの見方の提案を大胆にしてください、ということでもあると思うのです。
若い時は上手く見せることにあまり神経を使わないで、失敗してもいいから、思いの丈を込めた仕事をして、積極的に提案をしていって欲しいと思います。

AACのような活動は、全国でもこのコンペだけしかなく、皆さんは貴重な体験をされたと思います。
この体験を、今後の糧にしてもらえれば嬉しいなと思います。期待もしております。
これからも頑張っていい仕事をしてください。