募集終了

第9回 こども鶴の絵コンテスト

締切
2022年11月30日 (水)
作品提出・応募締切、必着
●最優秀賞(1名) 賞状、賞金3万円、JAL国内航空券(1組2名)、JAL SKY MUSEUM招待券(1組2名)
※JAL国内航空券は、北海道在住者の場合、JAL就航の最寄りの空港から羽田空港までのペア往復航空券、北海道外在住者の場合、JAL就航の最寄りの空港から羽田空港あるいは釧路空港までのペア往復航空券
●釧路市長賞(1名) 賞状、阿寒丹頂黒和牛セット
●北海道観光振興機構賞(1名) 賞状、キュンちゃんぬいぐるみセット
●北海道新聞社賞(1名) 賞状、記念品
●釧路新聞社賞(1名) 賞状、記念品
●釧路観光コンベンション協会賞(1名) 賞状、1万円分の図書カード
●阿寒観光協会まちづくり推進機構賞(1名) 賞状、阿寒湖名産詰め合わせ
●クリプトン賞(1名) 賞状、雪ミクグッズ詰め合わせ
●JAL賞(1名) 賞状、モデルプレーン、しろたんマスコット
募集内容
未就学児によるタンチョウの絵
【部門】
(1)クレヨン絵画部門
(2)デジタル絵画部門
提出物
●作品
※応募は一人1作品、いずれか一つの部門に限る
【クレヨン絵画部門】
※タンチョウを八つ切り画用紙(白)に描き(手描き)、裏面に住所・名前・年齢を書くこと
※画材はクレヨンのみを使用すること
※作品裏面中央に応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)を貼り付け
【デジタル絵画部門】
※タブレットの絵画アプリ等で、お子さんの指、あるいはデジタルペンシルのみでタンチョウを描くこと(作画ツールは使用禁止)
※作成したデジタル絵画を2M以下のjpegファイルにし、メール本文に以下の事項を記入すること
「コンテストの注意事項をすべて了解のうえ、コンテストに応募します。」・郵便番号・住所・お子様の名前・年齢・保護者の名前・メルアド・電話番号
参加方法
【クレヨン絵画部門】
提出物を下記提出先まで郵送
【デジタル絵画部門】
提出物を下記提出先までメールにて送付
※メールの件名を「鶴の絵コンテスト応募」とすること
参加資格
未就学児(小学校入学前の幼児)
※釧路市内の幼稚園・保育園からのまとめての応募も受付(釧路市役所観光振興室に相談)
参加費
無し
審査員
●選考委員長
石井 至(アンテナ・プレスクール 校長)
●選考委員
蝦名大也(釧路市長)
小金澤健司(公益社団法人 北海道観光振興機構 会長)
竹村康治(北海道新聞釧路支社 支社長)
星 匠(釧路新聞社 社長)
藤井芳和(釧路観光コンベンション協会 会長)
松岡尚幸(NPO法人 阿寒観光協会まちづくり推進機構 理事長)
伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 代表取締役)
植木義晴(日本航空 取締役会長)
結果発表
2022年12月~2023年1月ごろ、公式ホームページ、北海道新聞、釧路新聞等にて
著作権の扱い
応募作品の著作権はアンテナ・プレスクールに帰属
主催
アンテナ・プレスクール
共催:北海道釧路市
提出先・問合先

【送付先】
〒102-8787
東京都千代田区九段南4-5-9
麹町郵便局留 アンテナ・プレスクール
「鶴の絵コンテスト」 TR係
mail : tsuru@a-preschool.jp
【問合先】
mail : tsuru@a-preschool.jp