募集終了
ビッグ・アイ アートプロジェクト 作品募集 2017
- 締切
-
2017年09月20日 (水)
作品提出・応募締切、必着 - 賞
- ●審査員賞
●大阪府知事賞
●ビッグ・アイ賞
●入賞
●佳作
【入選特典】
・入選作品展:受賞/入賞/佳作の全作品を紹介する展覧会をビッグ・アイで開催
・入選作品集(図録):受賞/入賞/佳作の全作品を掲載
・巡回展:受賞/入賞作品を東京・横浜・大阪で開催する巡回展で展示予定 - 募集内容
- 国内外を問わず、障がいのある方が制作したアート作品
※過去に受賞歴のない作品
※絵画、イラスト、グラフィックデザイン、書、写真、造形等
※素材やテーマは自由
※生花等生鮮物を用いた作品や、火器等の危険物を用いる作品、他者の著作権や肖像権に抵触する作品は対象外とする - 提出物
- ●作品
※平面作品は、縦200×横120cm以内
※立体作品は、高さ200×幅150×奥行150cm、重量50kg以内
※写真作品については、プリントの方法も作品の一部と見なされるので、サイズに留意すること(通常、四つ切りサイズ<254×305mm>以上推奨)
※額装の必要は無し(額装をした上での作品送付を希望する場合はガラスは使用しないこと)
●応募用紙(公式ホームページよりダウンロード)
※複数作品応募の場合は、1作品ごとに応募用紙を添付(梱包はまとめても可)
※応募用紙をコピーして使用する場合は、縮小せず、A3もしくはA4 2枚にコピーすること
※複数作品を1梱包で応募する場合は、宅配送付状に梱包された作品数を明記すること
※応募は一人3点以内 - 参加方法
- 提出物を下記提出先まで郵送、もしくは持参
- 参加資格
- ●作者本人または親権者(未成年)、保護者、後見人もしくは作者から作品の使用権を移譲された法人
●入選作品(審査員賞、大阪府知事賞、ビッグ・アイ賞、入賞、佳作等)に選出された場合、作品を1年間ビッグ・アイへの貸し出しを許可し、国内外の展覧会での展示、図録掲載、ビッグ・アイ情報紙、メディア、グッズデザイン等の利用に同意が可能な方
●入選の場合ではなくても、表彰式・展覧会等でのスライドショーによる作品の紹介に同意が可能な方 - 参加費
- 無し
- 審査員
- 秋元雄史(東京藝術大学大学美術館館長・教授、美術評論家)
上田バロン(イラストレーター)
エドワード M. ゴメズ(RAW VISION 編集局長)
建畠 晢(多摩美術大学学長、埼玉県立近代美術館館長)
中津川浩章(美術家、アートディレクター)
永野一晃(写真家)
西村陽平(造形作家)
望月虚舟(書家) - 結果発表
- 2017年10月上旬ごろより通知
- 著作権の扱い
- 主催者にお問い合わせください
- 主催
- 大阪府、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
- 提出先・問合先
-
〒590-0115
大阪府堺市南区茶山台1-8-1
ビッグ・アイ「アートプロジェクト」 TR係
tel : 072-290-0962 / fax : 072-290-0972
mail : museum@big-i.jp