募集終了

デジタルえほんアワード 2022

締切
2022年08月19日 (金)
作品提出・応募締切、必着
【一般部門】
●グランプリ 表彰
●準グランプリ 表彰
●ラフ&ピース マザー賞 表彰
●審査員特別賞 表彰
【キッズ部門】
●グランプリ 表彰
●準グランプリ 表彰
などを予定(審査を経て変更になる場合あり)
募集内容
2022年8月19日までの間に制作された、「デジタルえほん」作品
※アプリ、フラッシュ、AR等、フォーマットや対応端末は不問、審査する上で鑑賞可能な子ども向けデジタル表現作品や教材
【部門】
(1)一般部門
(2)キッズ部門
提出物
●必要事項
※以下の事項を記入すること
応募形態(個人・団体/企業)・氏名・フリガナ(必須)・会社名・団体名・肩書き(任意)・メールアドレス・国名(必須)・大陸名(任意)・住所・電話番号(必須)・「キッズ部門」へのエントリー(任意)・制作者の年齢(キッズ部門エントリーの場合は必須)・作品タイトル・作品紹介・アピールポイント・メイン画像(1024×1024 ピクセル/同じ画像を 2 サイズ用意すること)・メイン画像(100×100 ピクセル)・スクリーンショット等動作画面がわかる画像(1〜3枚/1 枚は必須)・閲覧可能デバイス(iPad・Android・パソコン・その他/動画での審査を希望の場合はパソコンを選択/必須)・その他を選択した場合のデバイス名(任意)・作品提出 URL もしくはプロモーションコード(プロモーションコードを持っている方は二つ入力/一つは必須)・応募作品の内容に関する補足資料URL(任意)・対象年齢・ジャンル(必須)・品紹介サイト等の URL(任意)・販売ストア(任意)・販売価格(任意)・デジタルコンテンツと連動する付属物の有無(必須)・CANVAS メールマガジンの配信を希望するか(任意)
※デジタルコンテンツと連動する付属物がある場合は、可能な範囲で実物を事務局まで送付すること
※応募作品や補足資料等大容量のものを送付する場合は、「無料ファイル送信サービス」等を利用の上、URL をエントリーフォームに記載すると
※メールでの応募の場合は、応募フォーム(公式ホームページよりダウンロード)と画像一式を送付すること
【実物の作品の提供・貸与・送付が可能な場合】
※アプリケーション、映像、Web、デジタルトイ等
※ブラウザ上で閲覧可能なURL、無料のアプリケーションの場合は配信元のURL、有料の場合はプロモーションコード(1作品につき二つ)を提出すること
※玩具や書籍等を伴う作品の場合は、可能な範囲で事務局への送付すること
※未配信のアプリ作品のエントリーは事務局まで問合せ
【実物の作品の提供・貸与・送付が難しい場合】
※大型展示作品、インスタレーション、特殊な端末が必要な作品や郵送時に破損の恐れがある作品等
※作品の詳細がわかる紹介映像や写真、資料等を送付すること
参加方法
公式ホームページのエントリフォームより投稿
※応募フォームにエラーが発生し正常に応募できない場合は、Excel応募フォームと画像一式を事務局宛に送付すること
参加資格
公式ホームページ記載の要項内容に了承できる方
【一般部門】
※個人、チーム、団体、法人、国籍、年齢、性別等不問
【キッズ部門】
中学生以下
※学校・塾・チーム等での応募も可
※国籍、年齢、性別等不問
参加費
無し
審査員
いしかわこうじ(絵本作家)
角川歴彦(株式会社KADOKAWA 取締役会長)
川村真司(Whatever チーフクリエイティブオフィサー)
きむらゆういち(絵本作家)
木村祐一(お笑い芸人)
季里(女子美術大学 アート・デザイン表現学科 メディア表現領域 教授)
榊原洋一(医学博士、お茶の水女子大学 名誉教授)
矢部太郎(お笑い芸人、漫画家)
石戸奈々子(国際デジタルえほんフェア実行委員長、NPO法人 CANVAS理事長、慶應義塾大学 教授)
藤形正敬(株式会社ラフ&ピース マザー 取締役)
著作権の扱い
応募作品の産業財産権、著作権等の全ての知的財産権は応募者に帰属
主催
国際デジタルえほんフェア実行委員会
共催:CANVAS、株式会社ラフ&ピースマザー
提出先・問合先

〒105-7508
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階 CiP内
デジタルえほんアワード運営事務局 TR係
tel : 080-1524-2845
mail : info@digitalehonaward.net