登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

今週のイチオシ!コンペニュース 〜 国内コンペ >>過去に掲載されたニュースへ

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

工芸都市高岡2004クラフトコンペ
工芸都市高岡クラフトコンペティション > http://www.ccis-toyama.or.jp/takaoka/craft/
審査 2004年9月
>> 募集要項。参考としてご覧下さい。(終了しています)

富山県高岡市は、産業工芸の分野では国内でも有数の工芸都市として知られています。新世紀を迎えて更なる価値観の多様化している中、新しい産業工芸の動きを誘発する核として同コンペを開催。1997年より設立され、今回で18回目を迎えます。

今年度は41都道府県より、415名の参加があり、455種/2,450点もの作品が寄せられました。特に金属部門では新しい取り組みとしてテーマ部門を設けたことにより、応募数が前年より倍増したとのこと。

審査員は委員長である伊藤隆道氏をはじめ、各分野で活躍する6名。厳正な審査の結果、154名/165種/858点が入選作品に選定されました。その中からグランプリに輝いたのは、岩清水久生さんの鉄で出来た酒器『焼肌磨きの酒器たち』。100万円が副賞として贈られました。

また、今回は偶然にも親子や夫婦での入賞が多く、山田節子氏は「良質なクラフトが、家族の絆から生まれることは、社会的に意義がある。ものづくりには感受性や情緒力を育む環境が必要。」と講評しました。

ここではグランプリをはじめとする入賞作品(他 優秀賞、テーマ部門賞、奨励賞、審査委員賞)計16点をご紹介します。


応募総数 : 455種/2,450点(415名)
受賞作品総数 : 165種/858点(154名)
主催 : 工芸都市高岡クラフトコンペ実行委員会


【 グランプリ作品 】

賞・賞金
 ○グランプリ(1点)…100万円  ○優秀賞(2点)…50万円  ○テーマ部門賞(1点)…30万円
 ○奨励賞(5点)…10万円  ○審査委員賞(6点)…5万円  ○特別賞(3点)…3万円 ※生活者が選ぶクラフト賞

審査員(敬称略)
 ○審査委員長 … 伊藤隆道(造形家)
 ○審査委員 … 山田節子(コーディネーター)
 ○審査委員 …
  内田 繁(インテリアデザイナー)、小泉 誠(リビングデザイナー)、
  鈴木真知子(「室内」副編集長)、前田一樹(国立高岡短大教授)


各作品をクリックすると、全画像と講評がご覧いただけます。
グランプリ

【焼肌磨きの酒器たち】
岩清水久生さん/神奈川
(酒器/鉄)


素材と対話し、無駄なデザインを排除していく中で、最良のプロポーションを見事に探し当てた完成度の高い作品。産地の伝統的な技法を受け継ぎながら、生活の中で使える現代の鉄器を目指した作者のセンスの良さがうかがえる。鉄という素材が日常の生活から姿を消しつつある今、改めて若い世代の人たちに、鉄器のある生活の豊かさや温かさを提示してくれた、まさに高岡のグランプリにふさわしい作品である。
優秀賞

【杢文様花器】
隼瀬大輔さん/東京
(花器/木・漆)


工芸品には、人の暮らしを豊かにし、使ってみたいと思わせる魅力がなければならない。おおらかでナイーブな表情には、手間ひま惜しまず楽しみながら作られたという痕跡が見てとれ、理屈抜きに心地よく、新しい花の生け方にあれこれ挑戦してみたくなる。花に限らず、きれいなポストカードを一枚差し入れてもいい。使い手の創意工夫によって、用途もどんどん広がりそうだ。「温かさ」を感じるデザインである。

【Passo・Zig-ZagⅠ・Ⅱ】
東野光男さん/岐阜
(ベンチ・花台・飾り棚/木)


奇をてらった飾りや技巧を用いることなく、独特の世界観を創り上げている。これほどまでに個性を持った家具の登場は、久しぶりであろう。審査会場で卓上にのせられていた時のこの作品には、椅子とテーブル、その両方の表情がうかがえた。どんな風景に置き、どんな使い方をしようか…、今までにない生活のイメージがどんどん浮かんでくる、限りなく愉快な椅子だ。これを機に、再び家具のジャンルが勢いづくことを期待したい。
ページトップへ
 
テーマ賞

【白の器】
下山普行さん/山形
(花器・器/銅・錫)


【紙パックと漆の掛花入】
斉藤慎二さん/富山
(掛花入/漆・紙パック・麻布)

奨励賞

【アトリエ】
加藤七生さん/秋田
(箱(小物入れ・香立て)/真鍮)


【river】
鷲塚貴紀さん/富山
(器/ガラス)


【wood cup】
津田敬一さん/東京
(コップ/木)


【“INFIORATA”brooch series】
小林京和さん/東京
(ブローチ/ステンレス・スチール)


【銀筒】
津田清和さん/石川
(容器/ガラス・白金)

審査委員賞

伊藤隆道賞
【unity − II】
松野章弘さん/東京
(インテリア・テーブルウェア/磁・陶)


内田 繁賞
【小波光】
田村彰悟さん/岡山
(照明・オブジェ/シナ合板・MDF)


小泉 誠賞
【涼】
谷口照知さん/石川
(多用器/杉)


鈴木真知子賞
【Low table】
折井宏司さん/富山
(リビングテーブル/木・銅板)


前田一樹賞
【Danish egg】
越智香住さん/岐阜
(小物入れ/陶土)


山田節子賞
【一器多用皿(水面)】
谷口龍人さん/石川
(皿/﨔・和紙・漆)


ページトップへ
 
 ●その他、詳しい内容は 工芸都市高岡クラフトコンペティション をご覧下さい
 

ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.