登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

今週の気になる結果発表! ~ 国際コンペ >>過去に掲載されたニュースへ

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社


第2回アジア太平洋酒造協会基金主催芸術賞

受賞作品発表 2011年9月26日
 同賞は、アジア太平洋酒造協会基金による、全アジアが対象のワールドワイドな芸術賞です。2008年から3年に一度開催されており、今回はその二回目となります。
 24カ国および地域からノミネートされた130点の作品に対して審査を行い、15名のファイナリストが決定しました。
 日本からは唯一、会田誠氏がファイナリストに選ばれています。氏の複合絵画作品「灰色の山」は、一見美しい山々の風景画のようですが、注視するとそれは顔のないホワイトカラーの労働者がうず高く積み上げられたものであることが分かります。アジア国々にグローバリゼーションの波があまねく押し寄せる現在の、ひとつの共通観念を表現した作品と言えるでしょう。
 最優秀者、その他の賞の受賞者は11月17日に発表予定。また、すべてのファイナリストの作品は、11月11日からシンガポール美術館で開催の、「アジア太平洋酒造協会基金主催芸術賞2011年ファイナリスト展示会」にて展示されます。


応募総数 : 130
ファイナリスト作品数 : 15
受賞総数 : 5
・主催 : アジア太平洋酒造協会基金、シンガポール美術館


灰色の山

Finalist
【 灰色の山 】

選定方法
 公募・国際
審査員
 南條史生(森美術館館長)
 グレゴリー・ムーア(ロンドン現代美術館代表取締役)
 ヘンドロ・ウイジャント(東南アジアの著名なライター、批評家そして学芸員)
 ランジット・ホスコテ(2011年ヴェニスビエネーレ開催のインドパビリオン館長で著名な南アジア詩人、学芸員および批評家)
 タン・ブーンフイ(シンガポール美術館館長)

各作品をクリックすると、拡大画像がご覧いただけます
( 作品名制作者制作年 )
Finalist
灰色の山
灰色の山
会田 誠
2009-2010
The Past Moved
The Past Moved
Bui Cong Khanh
2010
The World is Flat
The World is Flat
Chang Yoong Chia
2010
帝國邊界
帝國邊界Ⅰ
陳 界仁
2008-2009
The Water Diviner
The Water Diviner
Sheba Chhachhi
2008
Lama Sabakhtani #01
Lama Sabakhtani #01
Ay Tjoe Christine
2010
Static No. 12 (seek stillness in motion)
Static No. 12 (seek stillness in motion)
Daniel Crooks
2010
ページトップへ
Needling Whisper, Needle Country/Embroidery Project
Needling Whisper, Needle Country/Embroidery Project
Kyungah Ham
2009-2010
Mobile Landscape
Mobile Landscape
Kim Jongku
2009
Second-Hand City
Second-Hand City
Michael Lee
2010
You who are my love and my life's enemy too
You who are my love and my life's enemy too
Imran Qureshi
2010
Bomb Ponds
Bomb Ponds
Vandy Rattana
2009
The Last Cannibal Supper
The Last Cannibal Supper
Greg Semu
2010
Baston ni Kabunian, Bilang Pero di Mabilang (Cane of kabunian, numbered but cannot be counted)
Baston ni Kabunian, Bilang Pero di Mabilang (Cane of kabunian, numbered but cannot be counted)
Rodel Tapaya
2010
Thin
Thin
Yang Xinguang
2009
 
その他、詳しい内容は コンテストの公式サイト をご覧下さい