登竜門
 
デザインのお仕事

 平日毎日更新

今週のイチオシ!コンペニュース 〜 国内コンペ >>過去に掲載されたニュースへ

コンペ情報

定番コンテスト一覧

学生向け

文芸・コピー・論文
川柳・俳句・短歌
絵画・アート
写真
写真(地域)
ロゴ・マーク・キャラクター
イラスト・マンガ
映像・アニメ・デジタル
グラフィック・ポスター
工芸・ファッション・雑貨
プロダクト・商品企画・家具
建築・インテリア・エクステリア
アイデア・企画
エンターテインメント
その他

メルマガ購読

COMPE WEEKLY

コンテスト結果

コンテスト結果発表一覧

登竜門とは


掲載・広告依頼


主催をお考えの皆様へ


作品の権利/著作権


サイト利用規定


個人情報保護方針


運営会社

土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞
土木学会デザイン賞 > http://www.jsce.or.jp/committee/lsd/prize/
選考会 2004年10月(1次)、2005年1月(2次)

土木学会景観・デザイン委員会デザイン賞(土木学会デザイン賞)は、街路や河川、公園等の土木空間や橋梁、ダム等の土木構造物の中で優れた作品と認められるものに与えられ、設計者、施工者や事業者のデザイン意欲と水準を高め、美しい国土の形成に寄与することを目的として2001年に創設されました。

4回目を迎える2004年度の応募総数は27件(エントリー34件)。土木学会景観・デザイン委員会により04年10月に1次選考、05年1月2次選考を経て最優秀賞2件、優秀賞7件が選出されました。

今回は応募数が伸び悩み内容の質が懸念されましたが、なかなかのつわものぞろいだったようです。審査委員長を務めた内藤 廣氏は「例年通り、行政が主導したプロジェクトに、優れた設計者が参画した作品が多い中、これまで傍役だった市民の側が主体的に動いて完成させたものが目立った」と今年の特徴を述べています。

なお、2005年6月17日に土木学会講堂(東京都新宿区)にて授賞式が開催。受賞者によるプレゼンテーションおよび受賞作品の講評が行われる予定です。詳細は下記をご覧下さい。
ここでは最優秀賞をはじめとする受賞作品9件をご紹介します。


応募作品総数 : 27件(エントリー34件)
受賞者総数 : 9件
主催 : 土木学会 景観・デザイン委員会



【最優秀賞作品】

 ○最優秀賞 … 2件、 ○入選 … 7件

審査員(敬省略・順不同)
 ○委員長 : 内藤 廣(東京大学大学院教授)
 ○委員 :
 石川忠晴(東京工業大学大学院教授)、石橋忠良(東日本旅客鉄道(株)建設技術センター長)
 加藤 源((株)日本都市総合研究所代表)、佐々木葉(早稲田大学教授)
 樋口明彦(九州大学大学院助教授)、宮沢 功((株)GK設計取締役社長)

◇授賞式◇
 ○主催 : 土木学会 景観・デザイン委員会
 ○開催日時 : 2005年6月17日(金) 13:30〜18:00
 ○会場 : 土木学会講堂(新宿区四谷1丁目外濠公園内、JR・東京メトロ四ッ谷駅下車徒歩5分)
 ○参加費 : 2,000円(テキスト代として受賞作品を収録した「作品選集2004」が含まれる)
 ◎申込・問合先
 申込締切日:2005年6月10日[金](定員120名に達し次第締切)
 詳細は → 土木学会ホームページへ


各作品をクリックすると、全画像がご覧いただけます。
最優秀賞

豊田市児ノ口公園

所在地 … 愛知県豊田市久保町
事業者 … 豊田市建設部公園課・河川課
主な関係者 … 早川 匡/中根*一(なかねこういち)/杉山 亘/成瀬順次/鈴木元弘/児ノ口公園管理協会/バイオフィット研究会/豊田市矢作川研究所


≪選評(作品選集2004より)≫
「包容力」が高い空間というのがある。それは無限定で、自由に使える空間であり、言ってみれば「なんでもあり」の空間である。
わが国の都市空間、殊に公共施設(道路、公園、広場、河川敷等)がつくる空間はそれぞれに様々な管理法があり、また安全を優先するあまり、様々なルールに縛られ、自由に使うことは殆ど困難である。一方、人びとは他人や制度に強制されずに、自らの思いに沿って自由に自らの時間を過ごすことで満足を覚える。都市の中にはこのような思いを満たせる空間、「包容力」が高い空間が是非とも必要である。
児ノ口公園には、遊び方を決めることになる遊具もない。また歩く場所や座る場所を決めることになる園路やベンチもない。あるのは自然と何にでも使える広い広場だけである。人が自由に使えることを許容している空間である。児ノ口公園は市の中心に近い位置に「包容力」が高い空間を造り出すことに成功している。(加藤)


源兵衛川・暮らしの水辺

所在地 … 静岡県三島市
事業者 … 静岡県東部農林事務所
主な関係者 … 渡辺豊博/加藤正之/岡村晶義/松井正澄/杉山恵一/進士五十八/三島ゆうすい会/NPO法人グラウンドワーク三島/NPO法人自然環境復元協会/社団法人全国土地改良事業団体連合会


≪選評(作品選集2004より)≫
応募作は三島駅近くの楽寿園の湧水を源泉とする小さな川です。市街地に飲み込まれ環境が悪くなった川を、行政、企業、幾つかの市民団体が一体になって再生させています。川の周囲を歩けるように整備し、水に人が近付けるさまざまな工夫が凝らされています。河川公園や川沿いの遊歩道の整備など、細かい計画を丁寧に積み上げて素晴らしい環境に仕上がっています。ベンチ、照明、歩道の仕上など、個性的なデザインも好ましい雰囲気を作り出すのに貢献しています。
市街地を抜けた下流域は、雑草が生い茂るビオトープになっています。これまで川側を裏として考え、川に背を向けていた家々が、川側を花で飾るようになってきています。川が変わることによって、街に新たな表情が出来つつあることが印象的でした。この環境を実現させた仕組みとともに、デザインレベルの高さがこの川の力強いメッセージとなっています。街造りに深く関わった新しい景観デザインの秀作として、高く評価したいと思います。(内藤)

優秀賞

朧大橋

綾の照葉大吊橋

四国横断自動車道 鳴門西パーキングエリア周辺

世界文化遺産との調和 〜東海北陸自動車道 白川橋と大牧トンネル〜

札幌駅南口広場

桑名 住吉入江

阿武隈川渡利地区水辺空間(水辺の楽校)
ページトップへ
 
 ●その他、詳しい内容は 土木学会デザイン賞 をご覧下さい
 

ページトップへ

登竜門トップ掲載・広告依頼主催をお考えの皆様へ
運営会社お問い合わせサイト利用規約個人情報保護方針

Copyright © 1997-2013 JDN Inc. All rights reserved.