募集終了

長浜ものがたり大賞 [PR]

締切
2016年11月30日 (水)
作品提出・応募締切、必着
●大賞(各1作品) 賞金30万円
●優秀作品賞(各1作品) 賞金5万円
●入選 (各3作品程度) 賞金1万円
●奨励賞(各10作品程度)
募集内容
【マンガ部門/原作・シナリオ部門 共通】
・滋賀県長浜市が舞台・題材の作品、もしくは長浜市に関係の深い人物が主役で長浜市も舞台になる作品
・長浜市の生活・文化・歴史・自然・名産品などを扱った作品
・長浜に行ってみたい!住んでみたい!と思われるような作品
※時代年代は不問
※長浜が舞台だとわかればファンタジーも可
※複数部門への応募可、応募数制限なし、共同制作作品も可
※未発表のオリジナル作品に限る(同人誌に掲載のものは可)

・長浜市とは
びわ湖のある滋賀県の北東部のまち。戦国武将・石田三成生誕の地であり、姉川古戦場や賤ヶ岳合戦場など戦国時代のエピソードがあふれるまちです。竹生島や余呉湖など自然も豊かです。
有名なひと:石田三成、豊臣秀吉、浅井長政、お市の方、大谷吉継
有名なもの:竹生島、曳山祭、観音の里、鯖そうめん、浜ちりめん、黒壁スクエア
提出物
【マンガ部門】
●作品
(1)枚数
※ストーリーマンガ 16ページ以上40ページ以内
※コママンガ(1~4コマ) 8ページ以内
(2)原稿
※原稿下部にページ番号をつけること(原則として、先頭ページは右とじで製本したときに左ページ)
※カラーでの応募も受け付け可(ただし、作品集等への掲載の場合は白黒)
※手書き原稿の場合は以下条件
原稿サイズ:B4(257×364mm)もしくはA4(210×297mm)
原稿用紙:マンガ原稿用紙またはケント紙(表・裏の両面に書かないこと)
インク:墨もしくは製図用・マンガ原稿用インク
せりふ:鉛筆書きではっきり読みやすく書くこと
※デジタル原稿の場合は以下条件
データ形式:psd/jpg/eps/tifファイルのいずれか
解像度:モノクロの場合600dpi以上、カラーの場合360dpi以上
出力見本をつけること
CD-RまたはDVD-Rで提出すること
(3)原稿の返却
※手書き原稿はすべて返却
※応募時と同額の切手を貼り、返信先を書いた封筒を同封すること
※返却用封筒がない場合は着払いにて返却
※入賞作品は審査決定の日から1年後に返却
●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
※1作品につき1枚添付すること

【原作・シナリオ部門】
●作品
(1)枚数
※200字詰め原稿用紙 20~250枚以内
※400字詰め原稿用紙 10~130枚以内
※設定集等があれば添付すること
(2)原稿
※シナリオ形式(柱・セリフ・ト書き)をベースとしたものが望ましい
※原稿下部にページ番号をつけること
※2枚目以降には、800字以内のあらすじ・登場人物表をつけること
※手書き原稿:20×20原稿用紙を使用
※プリントアウト原稿:PPC用紙等読みやすい用紙に黒字で印刷
※用紙は250枚以内とすること
※デジタル原稿:データ形式はdoc/docxファイルのいずれかとする
※原稿は返却不可
●応募票(公式ホームページよりダウンロード)
※1作品につき1枚添付すること
参加方法
提出物を下記提出先まで郵送または持参
参加資格
不問
参加費
無し
審査員
漫画家、作家、漫画研究者、編集者などで組織する審査委員会
結果発表
平成29年2月頃、長浜市ホームページで発表、および入賞者へ直接通知
※ペンネームで応募の場合、結果発表・作品集掲載等はすべてペンネームで公表
著作権の扱い
(1)応募作品は、第三者の著作権・肖像権等の第三者の権利を侵害するものではないこと。応募作品に関して第三者からの盗作・違法コピー等著作権、肖像権に関する請求があった場合、一切の責任は作者が負うこと
(2)応募規程に違反したり、他人の作品に極めて類似している作品、また他のコンクールとの二重応募が明らかになった作品は選考から除外する。また入賞決定後でも、入賞を取り消す場合あり
(3)応募作品の著作権、所有権は作者に帰属しますが、出版化や舞台化、映像化など主催者の二次利用・副次的に商業化する権利についてはジャンルを問わず許可するものとし、作者はこれを受託するものとする
(4)主催者は、応募作品の「主催者が発行する刊行物への掲載」、「主催者が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「主催者が認めた展覧会等での公開」「刊行物での公開選考」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受託するものとする
主催
滋賀県長浜市
提出先・問合先

〒526-8501
滋賀県長浜市八幡東町632番地
長浜市市民協働部文化スポーツ課内
「長浜ものがたり大賞」本丸(略称:長浜丸)TR係
tel:0749-65-8787 / fax:0749-65-6571
mail:nagahamaru@city.nagahama.lg.jp