リブシブ賞

渋谷に、創造と交流の誘発を目指すコレクティブハウスが生まれます

ここに集まる居住者たちが、お互いの個性や活動に刺激を受ける
居住者全員を包む独特な生活文化が、次第に形成されていく
それは、新たなビジネスやクリエイティブを生み出す未来志向なものだと思います

この貴重な生活文化を継承する住まいや暮らし方
これこそ、渋谷の地にふさわしいコレクティブハウスの姿ではないでしょうか

ぜひ、未来の居住者たりうる皆さまのアイデアをお聞かせください
住戸内、共用部といった空間について
暮らし方やコミュニティの仕組みなどの運営について
いずれでも、また両方でも、自由にご提案ください
実現可能な入賞作品を、私たちは具現化・実施いたします

関連イベント

リブシブ賞に関連するワークショップ、12/26(土)開催!

「渋谷が、やろう。住む渋谷をデザインするワークショップ powered by リブシブ賞」
渋谷を考えるワークショップ、テーマは「住む渋谷」。ゲストは左京泰明さん(シブヤ大学)、藤崎祥見さん(KitchHike)、大島芳彦さん(ブルースタジオ)。進行役は小野裕之さん(グリーンズ)です。詳細と申し込みは共催であるgreenzのホームページへ。

詳細はこちら

施設概要

2017年春、渋谷一丁目に開業予定の店舗、オフィス、シェアオフィス、80戸の賃貸住宅などからなる複合施設です。賃貸住宅の一部である13階はコレクティブハウスとして運営します。このコレクティブハウスは、居住者の専用スペースである住戸とは別に、共用部「コモン」を持ちます。居住者は、共用部「コモン」に集い交流しながら生活することにより、繋がりを育み、刺激を受け、新たなビジネスチャンスを得ることもできるでしょう。
詳しくは提供資料をご参照ください。

[コレクティブハウスとは]
独立した住まいとは別に、居住者がいくつかのスペースを共用することで、生活の一部を共同化する住宅。自分の生活を自立させながら、ゆるやかにつながる人間関係の中で暮らすことができます。

[提供資料 PDF]

[提供資料 DXF]

※本図面は今後検討により変更することがございます。

テーマ

住む渋谷のデザイン

募集内容

テーマについて、渋谷という街に立地する本施設13階のコレクティブハウスをモデルにして、以下の観点から提案してください

 観点

 1)創造性の発揮
 2)交流の誘発
 3)継承すべき居住者文化の考え方

※選択する観点は一つでも複数でも結構です
※提案対象は13階のエントランスを除いた全てから自由に設定してください
(ただし、住戸についての空間提案で住戸平面図が必要な場合は、住戸タイプc30C、c40Ccのいずれかからご提案ください)
※住戸は構造体を除きレイアウトは自由に提案して頂いて構いません、ただし玄関扉、サッシの変更はできません
※共用部「コモン」のレイアウトは変更できませんが、使用方法やインテリアは変更可能とします

提出物

 必須

●応募用紙

ホームページよりダウンロードしA4にプリント、必要事項記載の上、「主提案用紙」裏面にテープ、糊、ステープラー等で固定してください

●主提案用紙

A3片面の紙1枚、横づかい、用紙は自由

[必須要素]

・提案のタイトル(表記方法は自由)
・選択した観点「1)創造性の発揮 2)交流の誘発 3)継承すべき居住者文化の考え方」(表記方法は自由)

※その他の要素と提案の表現方法は自由(説明文、ダイアグラム、図面、スケッチ等)、ただし立体(突起物や凹凸)や額装・パネル化は不可

 任意

●補助提案用紙

A3片面の紙3枚まで、横づかい、用紙は自由
裏面に「登録番号」「提案のタイトル」「氏名(代表者名)」「補助資料の順番指定」を記載(表記方法、場所は自由)

※主たる提案内容は「主提案用紙」一枚で把握できること
※必須要素の指定無し
※表現方法は自由(説明文、ダイアグラム、図面、スケッチ等)、ただし立体(突起物や凹凸)や額装・パネル化は不可
※提案用紙が複数枚ある場合も、とめずに(製本などはせず)提出してください

応募資格

グループ・個人は不問
年齢、国籍、資格、経験等は不問
応募は一人(一グループ)につき一作品とし、複数の作品を応募することはできません

応募方法

1)ホームページより連絡先等を登録し、登録番号を取得してください

2)ホームページより応募用紙をダウンロードし、登録番号と必要事項を記入してください

3)提案用紙を作成し、裏面に応募用紙を貼付けて、事務局まで郵送・宅配便等でお送りください(折り・曲げは不可、バイク便・持ち込みは不可)

審査方法

提出物により、審査員の討議にて決定いたします。

提出先

〒110-0005
東京都台東区上野5-3-4-4F 株式会社JDN内
リブシブ賞事務局(JDN内)

審査基準

1)テーマの理解

2)場所・施設特性の理解

3)創造性・問題解決力

4)実現可能性

5)プレゼンテーション力

審査員
  • 猪熊 純(建築家/首都大学東京助教)

    猪熊 純

    1977年生まれ。2004年東京大学大学院修士課程修了。2006年まで千葉学建築計画事務所勤務。2007年成瀬・猪熊建築設計事務所共同設立。2008年から首都大学東京助教。主な作品に『KOIL』、『LT城西』、『りくカフェ』。主な著書に、『シェアをデザインする』(共著)、『時間のデザイン』(共著)。主な受賞に2015年日本建築学会作品選集新人賞、JID AWARD 2015大賞。

  • 小宮山 雄飛(ミュージシャン/渋谷区クリエイティブディレクター)

    小宮山 雄飛

    1973年8月14日生まれ。原宿で生まれ原宿で育つ。1996年ホフディランのVo&Keyとしてデビュー、以降シングル19枚、アルバム12枚をリリース。音楽以外でも、ラジオ/TVのパーソナリティーや、CMナレーション、雑誌連載、WEBプロデュースなど、多方面で活動中。2015年7月より渋谷区のクリエイティブディレクター兼観光大使に就任。2015年8月より編集長として「渋谷区Walker」を創刊。

  • 齋藤 精一(クリエイティブディレクター/テクニカルディレクター)

    齋藤 精一

    株式会社ライゾマティクス代表取締役。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からNYで活動を開始。建築で培ったロジカルな思考を基に、アート・コマーシャルの領域で立体・インタラクティブの作品を多数作り続けている。2013年D&AD Digital Design部門審査員、2014年カンヌ国際広告賞Branded Content and Entertainment部門審査員。2015年ミラノエキスポ日本館シアターコンテンツディレクター、六本木アートナイト2015にてメディアアートディレクター。グッドデザイン賞2015審査員。

  • 成瀬 友梨(建築家/東京大学助教)

    成瀬 有梨

    1979年生まれ。2007年東京大学大学院博士過程単位取得退学。2007年成瀬・猪熊建築設計事務所共同設立。2009年から東京大学特任助教。2010年から同助教。主な作品に『KOIL』、『LT城西』、『りくカフェ』。主な著書に、『シェアをデザインする』(共著)。主な受賞に2015年日本建築学会作品選集新人賞、JID AWARD 2015大賞。

株式会社日本設計 専務執行役員 福田 卓司

渋谷宮下町リアルティ株式会社 代表取締役/
東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 統括部長 西澤 信二

大成建設株式会社 常務執行役員 設計本部長 河野 晴彦

サッポロ不動産開発株式会社 アセットマネジメント事業本部 岡 麻由子

最優秀賞 1名 50万円(全体を通して最も優れた提案)

デザイン賞 1名 20万円(空間についての優れた提案)

アイデア賞 1名 20万円(運営についての優れた提案)

入選 数名 10万円

日程

作品提出期限:2016年2月8日(月) 必着

審査結果発表:2016年3月末(予定)

同意事項

応募者は以下の事項に同意の上、応募下さい

  • 応募作品は応募者自身のオリジナルであり、未発表のものに限ります
  • 公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは、審査の対象外となります。また、受賞発表後であっても、これらの条件に反していることが判明した場合、受賞を取り消します
  • 反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合、審査の対象外となります。受賞発表後に判明した場合であっても、受賞は催告無しに取り消されます。また、その場合に生ずる損害については賠償は一切行われません
  • 同一作品の他公募企画との二重応募はご遠慮下さい
  • 応募作品は返却致しませんので、必要な場合はあらかじめ複製をしておいて下さい
  • 制作、および送付における費用はすべて応募者でご負担ください。また送付時に破損等が発生しても渋谷宮下町リアルティ株式会社(以降、主催者)は一切の責任を負いません
  • 主催者は提出物受理後、応募作品の管理について万全の注意を払いますが、天災、その他不慮の事故・破損・紛失については一切の責任を負いません
  • 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、主催者は応募作品を無償で使用し、これを改変することができるものとします。その際、応募者は応募作品に関し著作者人格権を行使しないものとします
  • 応募者は、主催者が応募作品と同一または類似のデザイン、コンセプト、ネーミング、技術的思想及びアイディア等を本公募企画との関連の有無にかかわらず作出し、使用する場合があることを承諾し、一切の異議を申し立てしないこととします
  • 提案の内容は実際の建物に採用する場合があります。また、実施段階において提案内容から変更を加える場合があります
  • 本コンペは設計の業務依頼等を行うものではなく、あくまでもアイディアを募集するものですが、提案内容を実施することとなった場合、必要に応じ打ち合わせ等への対応をお願いする場合があります
  • 応募要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合、主催者の判断により決定します。応募者は、その内容に同意できなかった場合は応募を撤回できますが、応募にかかった一切の費用は返却いたしません
  • 賞金は源泉税、復興特別所得税などの税金を控除した金額をお支払い致します
  • 未成年の方については、受賞した場合に親権者の同意書が必要となります
  • 受賞者の氏名、年齢、経歴などは、印刷物、ウェブサイトおよび報道機関で公表させていただきます
個人情報の取り扱い

個人情報は、提出物の受付や問い合わせ、審査の結果通知、その他、本公募企画の業務で必要と思われる事項、および本公募企画が対象とする施設についての案内をするために、主催者及び共催者と主催者が指定する者にて利用させていただきます。原則として、法令の規定に基づく場合を除き、ご本人の承諾なしに、それ以外の目的で個人情報を利用または第三者に提供することはいたしません。

主催

渋谷宮下町リアルティ株式会社

共催
  • 東京急行電鉄株式会社
  • 大成建設株式会社
  • サッポロ不動産開発株式会社
  • 東急建設株式会社
実施協力
  • JDN、登竜門
FAQ

Q.共催各社の個人情報の取り扱いの詳細はどこで見ることができますか?

A.以下でご覧いただけます。

東京急行電鉄株式会社「個人情報保護方針」
大成建設株式会社「個人情報の保護に関する方針」
サッポロ不動産開発株式会社「個人情報保護方針」
東急建設株式会社「個人情報保護について」
株式会社JDN「個人情報保護方針」

Q.住戸同士(隣合わせ)の界壁は構造体として変更は不可ですか?

A.住戸同士の界壁は変更不可とさせていただきます。

Q.図面の13階フロアにある住戸数は必須ですか?

A.住戸数は必須です。

問合せ

liveshibu@japandesign.ne.jp

※対応時間 9:00-17:00
メールでの回答は1~2週間ほど時間をいただく場合がございます。
※12月26日~1月3日までは、休業期間につき、ご返答に時間がかる場合がございます。