http://edu.city.sasayama.hyogo.jp/video/v-taishou/index.html <<詳細あり |
 |
 |
映像 |
 |
 |
|
 |
 |
日程 |
 |
作品提出締切 2008年11月30日 必着
|
 |
賞 |
【グランプリ部門】
●ビデオ大賞 賞状・賞金20万円・特製丹波焼オブジェ
●兵庫県知事賞 賞状・賞金3万円・副賞(丹波篠山特産物)
他各賞
【デビュー部門】
●優秀賞 (3点) 賞金1万円・副賞(丹波篠山特産物)
●特別賞 (数点) 副賞(丹波篠山記念品)
|
 |
募集内容 |
【グランプリ部門】(制限時間:8分以内)
テーマ1 : いっしょに生きる
テーマ2 : 明日に挑戦!
テーマ3 : 私が見つけた丹波篠山
【デビュー部門】(制限時間:3分以内)
・ 初心者の方にも気軽に参加していただける部門です。テーマは自由です。
※ 応募条件
・ 制限時間は、「部門別テーマ」で規定しているとおり。時間内であれば短いのはOKです。
・ テープの最初には、10秒程度の黒色又は白色の映像を入れておいてください。
・ DV・DVD・VHSのビデオで応募のこと。携帯電話・デジカメのムービー機能の場合はCD-Rまたはメールにて応募可(どのメディアも再生スピードは標準)
・ ハイビジョン作品は、スタンダード画質に変換してください。
・ 応募作品数の制限はありません。
|
 |
応募方法 |
・ 「応募用紙」と「出品票」に必要事項を記入の上、出品票を両面テープ又はセロテープ等で剥がれないようにビデオのケースに貼付し、応募用紙を同封して、下記の応募先に郵送又は直接持参してください。メールの場合は応募データを添付してください。[フォーマット:応募用紙・出品票(ワード)]
・ 応募作品が2点以上の場合は、1作品につき1本のテープを使用し、それぞれに出品票を貼付し応募用紙を同封してください。
|
 |
参加資格 |
アマチュア
|
 |
著作権の扱い |
入賞作品の複製及び放映権は主催者が共有するものとします。
|
 |
主催 |
丹波篠山ビデオ大賞実行委員会
|
 |
送付先 問合せ先 |
〒669-2206
兵庫県篠山市西吹88-1 篠山市視聴覚ライブラリー内
「丹波篠山ビデオ大賞実行委員会事務局」宛
tel : 079-590-1301 / fax : 079-594-5450
e-mail : av-library_div@city.sasayama.hyogo.jp
|
 |