http://takarazukaeiga.com/index.htm <<詳細あり |
 |
 |
映像
|
 |
 |
宝塚映画祭ではあらたな才能を発掘し、その作品を映画の街・宝塚から発信することを目指して、第1回から「映像コンクール」を開催しています。 昨年に引き続き、今回も日本最高レベルの映写・音響設備を誇るシネ・ピピアで入選作を上映。幅広い年代の多くの方々に作品を見てもらえる絶好のチャンスです。宝塚映画祭で、あなたの作品の劇場公開を目指してください。
|
 |
 |
応募締切 |
 |
2006年6月30日 必着
|
 |
応募・参加 資格 |
国籍、年齢、経験等は問いません。
応募作品を制作した監督であること。
|
 |
賞 |
●グランプリ (1点) 10万円
ほか賞あり
|
 |
募集内容 |
・ 2004年1月1日以降に完成したフィルム、ビデオ作品に限ります。
・ 作品の長さは80分以内。
・ 内容、ジャンルは自由です。
・ 他の映画祭、コンクールへの出品作品も応募可能です。
・ 出品料 1点につき1,000円
振込先 : 三井住友銀行 逆瀬川支店 普通口座3958548 宝塚映画祭実行委員会
※応募者の名前でお振込下さい。
|
 |
提出方法 |
以下のものを宝塚映画祭実行委員会事務局に送付の上、出品料をお振込み下さい。
・ 応募票
→応募票はこちら
・ 審査用テープ2本(応募作品をVHSテープにコピーしたものを2本ご用意下さい。)
※一人につき何点でも応募できます。ただし、1点ずつ応募票を記入し、独立したテープで応募して下さい。
※応募テープは返却いたしません。
※審査過程における問合せには応じられません。
※入選作品は、宝塚映画祭実行委員会が広報などの目的で使用、複製できるものとします。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒665-0861
宝塚市中山寺1丁目12-13
宝塚映画祭実行委員会 事務局
tel : 0797-86-8446 / fax : 0797-86-8446
e-mail : takarazuka-eigasai@iris.ocn.ne.jo
|
 |
主催 |
宝塚映画祭実行委員会、宝塚市、宝塚市教育委員会、(財)宝塚市文化振興財団
|
 |
審査以降 スケジュール |
審査結果は応募者全員に通知します。
第1次・第2次審査の結果、入選作品を決定。
入選作品は第7回宝塚映画祭期間中(2006年10月28日〜11月3日)に、シネ・ピピアにて上映します。 (原則、オリジナルフォーマットで行います。)
本選審査員により各賞を決定し、審査結果の発表、表彰を行います。
|
 |