http://heart-nagasaki.jp/ <<詳細あり |
 |
 |
映像
|
 |
 |
心の中にアートがあるをコンセプトに昨年から開催しているHeArt。今年は、長崎を中心とした九州全体をカバーする「HeArt 2007 Nagasaki〜九州水辺の映像祭〜」として、第2回目の開催を行います。映像作品の一般公募は、1ヶ月間。「未来への祈り」をメインテーマとして、たくさんの優秀な作品をお待ちしています。
|
 |
 |
応募期間 |
 |
2007年9月1日(土)〜9月30日(日) 当日消印有効
|
 |
応募・参加 資格 |
プロ、アマチュア、個人、グループ、企業を問わず応募できます。
応募者の国籍は問いません。
|
 |
賞 |
グランプリ
●Gold Dragon賞 (両部門より1作品) 50万円
携帯芸術部門
●Silver Dragon賞 (1作品) 15万円
●Bronze Dragon (1作品) 10万円 他
環境芸術部門
●Silver Dragon賞 (1作品) 15万円
●Bronze Dragon賞 (1作品) 10万円
|
 |
募集内容 |
メインテーマ「未来への祈り」
○「携帯芸術部門」テーマ「祈り」 30秒以内
携帯電話で鑑賞する“祈り”をコンセプトとした映像作品
○「環境芸術部門」テーマ「平和」 5分以内
メインテーマに沿った“平和”をコンセプトとした環境芸術映像作品
・2006年10月1日〜2007年9月30日までに制作あるいは発表された作品に限ります。
・応募作品は公序良俗に反しないものに限ります。
・各部門とも表現手法(CG ・ アニメーション ・ 実写映像等)は自由です。
・他のコンテストに応募、もしくは受賞した作品も応募できます。
・応募作品数の制限はありません。
・HeArt Nagasaki開催委員会が主体となる作品使用に関して、許諾して頂く必要があります。
→エントリーフォームはこちら
|
 |
提出方法 |
webサイトでの応募申込の場合はエントリーフォームから指示に従って行って下さい。
郵送での応募申込の場合は、応募申込書をダウンロードし、必要事項を記入して応募作品を収めたメディアに添えて事務局まで郵送して下さい。
|
 |
作品送付先 / 問い合わせ先 |
〒850-8506
長崎市片淵4-2-1 長崎大学経済学部山口研究室内
tel : 095-821-0213 / fax : 095-821-0218
e-mail : info@heart-nagasaki.jp
|
 |
主催 |
HeArt Nagasaki開催委員会
|
 |
審査員 |
河口洋一郎(CGアーティスト ・ 東京大学大学院教授)
土佐 信道(明和電機 ・ アーティスト)
中谷 日出(NHK解説委員)
西島 治樹(メディアアーティスト ・ 富山大学芸術文化学部講師)
伊東 順二(長崎県美術館館長 ・ 富山大学教授)
|
 |
審査以降 スケジュール |
発 表 : 2007年11月11日までに発表します。
|
 |